2022年春。東京ドーム「ひな誕祭3回目」3/30レポ
家の桜、31日の状況。

数日前まで枯れ木のようだった、しだれ桜も一気に咲き始めた。

明日から天気いまいちそうですがその分長持ちするかも。
昨日30日は念願の日向坂東京ドーム公演2DAYS初日。娘と一緒の見て、その晩泊り、今日の朝、娘3回目のワクチン。
その後、有給取ってる娘と和歌山に。しばらく熱出るから介抱して、とのことw

大手町の自衛隊接種会場。テントの中かと思いきや隣の庁舎の中なんだそう。
〇昨日の日向坂
紀の川の自宅から車で南海の特急止まる駅まで送ってもらいなんばに。新大阪12時過ぎの新幹線で東京、地下鉄で後楽園。
念願の東京ドームについたのが15時過ぎ。
30年前に阪神巨人戦見にきたことある。その少し前にポールマッカトニーのコンサートに来たかな。
まさか次に来るのがアイドル日向坂46であるとは。
5万人収容の会場に集まるファン、チケットなくとも物販やなんやでもっと来る。ダダゴミです。
マスコットの「ポカ」。
ファンクラブ特典で会員証や抽選でなんかもらえるイベントあるのでそれにも集まる。
当然私もそれもらいに早めに(17時半開演)到着したのだ。娘は仕事早引けでギリにくる。
スマホでQRコード読みサイトで抽選ボタン押すと何があたったかその場で判明。
お、上から2番目のマグネットステッカー!(でもしょぼい)これもらう場所がわからないのでうろうろ。
物販コーナーは長蛇の列でごったがえし。今回から当日販売復活だからだ。(ここんとこネット予約のみ)
しかしこの抽選の列、さらに奥でやべー行列を確認。
警備の兄さんのアナウンスによると「もう今から並んでも開演時間に間に合わないのでチケット持ってる人は並ばないでください」だと。まだ2時間あるのに!?ファンクラブ会員証も別の列が存在するらしく、どう考えても無理ゲーです。
会員証はまた別のライブ会場で引き続き配布するけど抽選はその日限り。逆にA賞(サイン入りTシャツ)当たらんでよかったわw
運営の対応がお粗末なのと大量の人がスマホいじるので通信状態が劣悪、当選ページの表示がなかなかできなくて受け取りに時間がかかってるとのこと。LINEやツイッターもちっともアップしない状況が発生してました。
まあ、日向坂46最大規模のライブの1回目やからなあ。でも乃木坂欅坂である程度わかってるよね。
17時過ぎに娘と合流して席に。今回はアリーナB7。
結構な良席でテンション上がります!メインの花道やサブステージは遠いのですがトロッコ通り道脇。横さえくれば3mの近さ。
前のメインステージも30mくらい。肉眼でメンバーの顔見れる。
ドームは広くライブは図にあるように花道、センターステージ、その奥のサブステージみたいな感じですが、サブステージまでいかれるともうなにやってるかわからない。結局モニター見ることに。
近くにトロッコ来るのですが爆速。びっくりのスピード(人力ですが)wあれ怖いやろ。なおドームの2階、3階って天空席ですが、気球型のバルーンがワイヤーで縦横無尽に動けるようで上空高く廻り近くにもいってた。カメラもワイヤーでビュンビュン走ってましたね。
ライブは最初にVTRで今日までの日向坂の歴史を流す。
基本泣いてるシーン多くて、泣かしにかかってきます。特に最近のリハーサルシーンで2期生のひよたんコロナで欠場の知らせを聞いた時のメンバーがショックで膝から砕けて倒れるシーンはヤバかった。リアルな「泣き崩れる」を見た。
そしてOVERTUREにあわせてメンバー登場、今日から復帰の小坂にドームが沸く。
それよりセトリが想像超えて昔の「ひらがなけやき」時代の曲が多く、これにもいちいちドームがどよめく。
声出る。
1期生のみの曲で「イマニミテイロ」というのがあります。これ2018年年末に欅坂が2日、ひらがなけやき1日の3DAYs武道館ライブの予定が急遽平手のケガでひらがなけやき3DAYsにされたときに与えられた曲です。
歌詞抜粋すると
イマニミテイロ
どういう色だ?
苦しいときに何度でも
夢に見てきた色
願ったことは必ず叶えるよ
気持ちは何色
言ってみたいザマミロ
無謀だと言われたけど
逃げるわけにはいかないんだ
こんな広い世界で
僕たちは歌う
この時は無理難題言われたが唇かみしめてやってやる、みたいな秋元得意なサディスティックな「当て詩」。
でもそれを乗り越えて今さらに「こんな広い世界で僕たちは歌う」をドームで歌うエモさよ。
潮紗理奈なんか涙ぽろぽろしながら歌っててもう・・。
間奏でノーマイクでメンバー思い思いに恨み言とか叫ぶ箇所があるのですが(なにいってるか聞こえない)、キャプテンの口から間違いなく「芽美!」といってた(読唇術w)。
卒業した1期生、柿崎芽美のことです。彼女は日向坂に改名したことに納得できなくてやめた(一応ストーカー被害のせいでやめたことになってる)子なんですが、その子に向けての「ここまで来たよ!」のエール。今でも固い絆があるのですね。泣ける。
他にも「僕たちは付き合ってる」「永遠の白線」などもう聞くことないやろ、という初期の歌が来て「あれ、もしかしたら1期生の卒業ライブなんか?」と不安にもなる構成。また客もわかってて、ひらがな時代の曲になるとペンライトがグリーンになるんよ!!永遠の白線はちゃんと白!
これがすごく感動しました。
最近の声出しNGのライブ、スティックバルーンメインにボンボン音するのですが、今回のライブあまり出番なかった。
ペンライトが忙しいのでそっちメイン。曲ごとにペンライトカラーが決まってたけやき坂時代の動きのせいだと。
そして恒例になった「虹色大作戦」。「JOYFUL LOVE」という曲はMV衣装が虹色なのでペンライトで虹を作ることになってる。ツイッターでなんとなく決まるのよ。昔は数人でイニシアティブの取り合いしてましたが、今は言葉使いが大人の頭いいおひさまが陣頭指揮。喧嘩もせずまとまる良識あるファンが多いのです。
アリーナは水色担当。 後ろ振り返った時のキレイさとファンの一丸な行動、に感動。メンバーの衣装も無地の白で発光するというこの虹演出ありきのスポットライト照明無しは運営もわかってるな。
3時間MCも少ない中、アスリート張りに歌い踊り続ける彼女らの体力にも感服。こっちはたったままがつらくて座ってしまうw
最後アンコールに「約束の卵」「日向坂」を歌って終了。この時全員推しメンタオル持ってたのですが、この日欠席のひよたんの。
いい子たちに感動。めちゃ満足して終了でした。日向坂のライブは幸福感がすごいわ。
ここまで来ちゃった、というより「連れてきてくれてありがとう」という気持ちになりました。
最後に「イマニミテイロ」のMV。辛気臭いのであまり好みでなかったのですが、もうフェイバリットソングです。
コメント
ひな誕祭、おつかれさまです^^
抽選は残念でしたねー。配信見てましたがやはり小坂が出てくると存在感あるなー、と思いました。つづく「ひらがなけやき」ではこれまでにない位まなふぃが何度もUPになってたので(芽美ちゃんの親友ですもんね)え、まさかまなふぃ卒業とか!?やめて!って思ったり・笑
確かに高速トロッコとか、ステージが高くなるところなんかは見ててヒヤヒヤでした^^; かとしダンスもオモロかったなーwまた生でライブ見たいですわ^^
2022-04-01 20:22 ジョエマル(仮) URL 編集
2日目も配信みればよかった
2022-04-03 10:48 iiba紀の川 URL 編集