つかしん模型教室20210117 やりましたー
〇吊るし柿セットを買って、部屋に干してましたが日光にあてたほうがいいかな?と出したら鳥に食べられた。そらそうやろ、けど普通軒下とかにぶら下げてるよね・・。

〇今日はつかしん模型教室。
1F下のジョーシンさんのコンテスト見学。

今回はエントリー早いもん順でショーケース1個に収まる数で打ち止めとのこと。ほぼいっぱいでした。力作ずらり。
papaさん、ザクタンク仕上げ。

これもビネットにするようです。

nagataくんのキュベレイは再度、再塗装。そして乾燥待ちの間なんかしよか、と簡単ジオラマベース作ろうかと。
上階のダイソーで石粉粘土、木粉粘土買ってきてコルク鍋敷き台座に。

適当に混ぜて地面の具合の違いを実感してもらおうと2種使用。 次回色付けもしてみよう。
わたしはジョーシンで衝動買いしたSDの「トリニティーバイク」なるものを作ってみた。

ランナー2枚。タイヤパーツわかれてない。400円くらいだもんな・・。

ニッパー不要で組み立て15分。エアブラシでシルバー吹いて、艶消しブラック、ラバーブラック、シタデル赤を筆塗り。
はみ出たのあまり気にしないよう、シタデルウォッシュ系でウオッシング。で完成w一緒に映り込んでるのはガチャの公衆電話。
ツヨさんブログで絶賛してたのでほしくなった。

このバイク、なんかに改造できそう。
次回教室は2月21日。よろしゅうです。
〇近所の有名カフェなんですが木金土のランチしかやってない「創(HAJIME)Cafe」に先日やっといけた。
戦前紡績で財を成した山崎邸を古民家カフェにされてます。

レンガの壁すごい。廊下や中庭もあるお屋敷を活かした改装。うちが買ったのと同じ薪ストーブが。
これがあったかい。火持ちのいい広葉樹の薪を惜しげもなく投入してるせいですね。わたしも杉(安い)の薪をガンガン炊いたらあっというまに無くなったので空気セーブしながらやってるから温まらないんだな、とわかりました。orz

ランチは定番熊野牛カレー、と日替わり。それぞれ1100円。おいしゅうございました。


〇今日はつかしん模型教室。
1F下のジョーシンさんのコンテスト見学。

今回はエントリー早いもん順でショーケース1個に収まる数で打ち止めとのこと。ほぼいっぱいでした。力作ずらり。
papaさん、ザクタンク仕上げ。

これもビネットにするようです。

nagataくんのキュベレイは再度、再塗装。そして乾燥待ちの間なんかしよか、と簡単ジオラマベース作ろうかと。
上階のダイソーで石粉粘土、木粉粘土買ってきてコルク鍋敷き台座に。

適当に混ぜて地面の具合の違いを実感してもらおうと2種使用。 次回色付けもしてみよう。
わたしはジョーシンで衝動買いしたSDの「トリニティーバイク」なるものを作ってみた。

ランナー2枚。タイヤパーツわかれてない。400円くらいだもんな・・。

ニッパー不要で組み立て15分。エアブラシでシルバー吹いて、艶消しブラック、ラバーブラック、シタデル赤を筆塗り。
はみ出たのあまり気にしないよう、シタデルウォッシュ系でウオッシング。で完成w一緒に映り込んでるのはガチャの公衆電話。
ツヨさんブログで絶賛してたのでほしくなった。

このバイク、なんかに改造できそう。
次回教室は2月21日。よろしゅうです。
〇近所の有名カフェなんですが木金土のランチしかやってない「創(HAJIME)Cafe」に先日やっといけた。
戦前紡績で財を成した山崎邸を古民家カフェにされてます。

レンガの壁すごい。廊下や中庭もあるお屋敷を活かした改装。うちが買ったのと同じ薪ストーブが。
これがあったかい。火持ちのいい広葉樹の薪を惜しげもなく投入してるせいですね。わたしも杉(安い)の薪をガンガン炊いたらあっというまに無くなったので空気セーブしながらやってるから温まらないんだな、とわかりました。orz

ランチは定番熊野牛カレー、と日替わり。それぞれ1100円。おいしゅうございました。

コメント