つかしん模型教室20201018やりましたー。
〇つかしん模型教室、18日(日)行いました。 参加者4名、うち2名は体験参加です。
ありがとうございます。
数十年ぶりに模型作ろうと来てくれたishidaさん、タミヤのフェラーリF60を持参してくれました。
なんとレーサーにサインもらうのに模型を買ってたそうで、これも小林可夢偉サインあり。

ちゃんと作りたい、とのことですがちょっと肩慣らしでいきましょうと接着剤や塗料についてちょっと説明。塗装の練習したい、とのことでとりあえずウイング部分を作って塗装してみましょう、とエアブラシ体験。このキット最初にシートベルト(紙)切り出してエッチングパーツのベルトバックル入れるとこから始まるのですが、それで3時間おわってしまいそうなので。
もうひとりは小学生のnagai君。組んだHGのザク持ってきて、塗装体験したいとのこと。

一旦、ざっくりばらしてエアブラシ。シャアザクピンク、水性で無いのでクレオスのピンクにタミヤカラーのイエロー少量いれて作成。
墨入れちょろっとやって、艶消しトップコート。武器はうっすらメタリック系も吹いてみた。
ビルドダイバーの武器セットらしい。

写真ピンボケすみません、、、。わたしのビネットベースに乗せてみた。なんかストーリー出来そう

前回体験、今回より定期会員のnagataくん、こないだ組んだRGのアストレイの墨入れ(ガンダムマーカー)、艶消しトップコートをしてもらいました。

アストレイレッドフレームは完成!あ、シール貼ろう。RG,全部貼ると大変&うるさいので好みの分だけ貼ってもらう。

日本刀持ってるのが特徴のMS,カッコイイ!

papaさんビグザム塗装続き

下のジョーシンコンテストに展示してたpapaさんのムサイ艦隊ジオラマ、nagai君のフェイバリット作品だったことが判明。ファースト好きには感じる作品ですね。
ジョーシンさん、またコンテスト予定してるらしいのでなんかまた出そう。
これ流行りに乗って購入。

キャンパスフレンズII。タミヤの最新3Dスキャン造形楽しみたい。
次回は11月15日ですね。また続きできましたらよろしくです。
なお来週10月25日は大日模型教室。その前日24日は高石模型祭りもありますね。模型三昧よろしくです。
〇紀の川市は秋真っ盛り。ちょっと迷い込んだらこんな風景。

これは渋柿。干し柿にして甘くするのは知ってましたが、「あわせ柿」という技術で甘くできるそう。アルコールをヘタにつけてしばらく置いておくとタンニンが抜けるみたい。ビニール袋に固形アルコールいれて柿の実にしばって完熟させる「紀の川柿」というのもあります。しらんかった。普通においしい。
〇amazonプライムだけの番組ありますが、「バチェロレッテ」始まった。バチェラーの女版。女一人に男たくさんver.
女の子が金持ちのスタイル抜群スポーツインストラクターの「自己肯定感モンスター」みたいな子。振られる男どもがなかなかかわいそうでおもろい。
あと前にTVでもやってた「なぎすけ」見た。ゲスト呼んで学ぼう、みたいな番組。ゲーム回に日向坂の丹生ちゃん出ると知ってみたのですが、別の回にプラモデルを作る(原田龍二ゲスト)のがあった。
楽しみにしてみたら香坂きの譲も出てきたのに、超絶つまらない番組構成で落胆。ユースケサンタマリアが元凶。
ほぼ模型に興味ない人たちの反応や感想を知れましたが。
ありがとうございます。
数十年ぶりに模型作ろうと来てくれたishidaさん、タミヤのフェラーリF60を持参してくれました。
なんとレーサーにサインもらうのに模型を買ってたそうで、これも小林可夢偉サインあり。

ちゃんと作りたい、とのことですがちょっと肩慣らしでいきましょうと接着剤や塗料についてちょっと説明。塗装の練習したい、とのことでとりあえずウイング部分を作って塗装してみましょう、とエアブラシ体験。このキット最初にシートベルト(紙)切り出してエッチングパーツのベルトバックル入れるとこから始まるのですが、それで3時間おわってしまいそうなので。
もうひとりは小学生のnagai君。組んだHGのザク持ってきて、塗装体験したいとのこと。

一旦、ざっくりばらしてエアブラシ。シャアザクピンク、水性で無いのでクレオスのピンクにタミヤカラーのイエロー少量いれて作成。
墨入れちょろっとやって、艶消しトップコート。武器はうっすらメタリック系も吹いてみた。
ビルドダイバーの武器セットらしい。

写真ピンボケすみません、、、。わたしのビネットベースに乗せてみた。なんかストーリー出来そう

前回体験、今回より定期会員のnagataくん、こないだ組んだRGのアストレイの墨入れ(ガンダムマーカー)、艶消しトップコートをしてもらいました。

アストレイレッドフレームは完成!あ、シール貼ろう。RG,全部貼ると大変&うるさいので好みの分だけ貼ってもらう。

日本刀持ってるのが特徴のMS,カッコイイ!

papaさんビグザム塗装続き

下のジョーシンコンテストに展示してたpapaさんのムサイ艦隊ジオラマ、nagai君のフェイバリット作品だったことが判明。ファースト好きには感じる作品ですね。
ジョーシンさん、またコンテスト予定してるらしいのでなんかまた出そう。
これ流行りに乗って購入。

キャンパスフレンズII。タミヤの最新3Dスキャン造形楽しみたい。
次回は11月15日ですね。また続きできましたらよろしくです。
なお来週10月25日は大日模型教室。その前日24日は高石模型祭りもありますね。模型三昧よろしくです。
〇紀の川市は秋真っ盛り。ちょっと迷い込んだらこんな風景。

これは渋柿。干し柿にして甘くするのは知ってましたが、「あわせ柿」という技術で甘くできるそう。アルコールをヘタにつけてしばらく置いておくとタンニンが抜けるみたい。ビニール袋に固形アルコールいれて柿の実にしばって完熟させる「紀の川柿」というのもあります。しらんかった。普通においしい。
〇amazonプライムだけの番組ありますが、「バチェロレッテ」始まった。バチェラーの女版。女一人に男たくさんver.
女の子が金持ちのスタイル抜群スポーツインストラクターの「自己肯定感モンスター」みたいな子。振られる男どもがなかなかかわいそうでおもろい。
あと前にTVでもやってた「なぎすけ」見た。ゲスト呼んで学ぼう、みたいな番組。ゲーム回に日向坂の丹生ちゃん出ると知ってみたのですが、別の回にプラモデルを作る(原田龍二ゲスト)のがあった。
楽しみにしてみたら香坂きの譲も出てきたのに、超絶つまらない番組構成で落胆。ユースケサンタマリアが元凶。
ほぼ模型に興味ない人たちの反応や感想を知れましたが。
コメント