大日模型教室やりました。20200823
○大日ベアーズ、DAITOでの模型教室2回目やりました。

本日は4名さま。なるたけ離れてディスタンス。
hikaruくんがオラザクに出す用の作品をもってきてるので撮影ブース。
LED仕込んだダブルオークアンタ、さて結果楽しみ。

お父さん、撮影、台座購入に大活躍。
本人はあらたにバルバトスルプスを開始。

nakanisiさん、整備工場ジオラマの塗装、エアブラシでやるつもりが時間かかりそう、とのことでジェッソに色つけて下地塗装をする。臨機応変。

papaさん、ムサイ艦隊ジオラマの台座やもろもろ隣のダイソーで購入。

satoさん、完成したF-18(1/48)をもってきてくれました。塗装ブースで撮影。

ちょっとブース小さい。光の入り方はキレイなんですが。

で、あらたに作るのもF-18!タミヤの1/72イタレリ製。同じ機体でもメーカーや縮尺違うとデフォルメデザイン違うのがわかりますね。

ご参加ありがとうございました。次回は9月の第4週27日予定。またあらためて告知します。宜しくです。
○当方紀の川の裏庭にある小さな柿畑に侵入者。
イノシシが柵の下くぐって入ってそろそろ大きくなってきた柿を食い荒らしてます。まだおいしくないのか被害は少ないですが腹立つね。

地面に近い枝を折って、実を落としてくっとります。収穫しやすいように横に枝が伸びるように作ってあるので食べやすいのよ。

あとはドロを体につけてダニとか落とすのか、地面掘り返してますわ。
柵をなおしましたがもう大丈夫かな?

本日は4名さま。なるたけ離れてディスタンス。
hikaruくんがオラザクに出す用の作品をもってきてるので撮影ブース。
LED仕込んだダブルオークアンタ、さて結果楽しみ。

お父さん、撮影、台座購入に大活躍。
本人はあらたにバルバトスルプスを開始。

nakanisiさん、整備工場ジオラマの塗装、エアブラシでやるつもりが時間かかりそう、とのことでジェッソに色つけて下地塗装をする。臨機応変。

papaさん、ムサイ艦隊ジオラマの台座やもろもろ隣のダイソーで購入。

satoさん、完成したF-18(1/48)をもってきてくれました。塗装ブースで撮影。

ちょっとブース小さい。光の入り方はキレイなんですが。

で、あらたに作るのもF-18!タミヤの1/72イタレリ製。同じ機体でもメーカーや縮尺違うとデフォルメデザイン違うのがわかりますね。

ご参加ありがとうございました。次回は9月の第4週27日予定。またあらためて告知します。宜しくです。
○当方紀の川の裏庭にある小さな柿畑に侵入者。
イノシシが柵の下くぐって入ってそろそろ大きくなってきた柿を食い荒らしてます。まだおいしくないのか被害は少ないですが腹立つね。

地面に近い枝を折って、実を落としてくっとります。収穫しやすいように横に枝が伸びるように作ってあるので食べやすいのよ。

あとはドロを体につけてダニとか落とすのか、地面掘り返してますわ。
柵をなおしましたがもう大丈夫かな?
コメント