19日はつかしん模型教室やりますー。
この時期はモモパフェ。もひとつは季節の農園パフェ。それぞれ2000円弱、1500円強。結構なお値段。

○日曜は7月3週目日曜のつかしん模型教室。つかしんで安い野菜や肉を買うのも楽しみなんですが、野菜は和歌山のほうが新鮮で安いわ。最近は水茄子を買っては浅漬けの元にいれて延々たべてる。和泉泉州に近いのでいっぱいあるのよ。
桃も贈答品用は4000円くらいで売ってますキズ物とか半値以下であるよ。
○こないだ気になってたアストロプロダクツという工具系の雑貨屋にはじめて入った。
なかなかおもしろいもん多数でこれ買った。

トレーとか斧w 斧欲しかったのと半額だったので。袋は有料なのでいりません、といったもののこれかついで帰るのちょと緊張(笑

強力磁石でくっつく缶スプレーケースがかっこいい。殺虫剤セットに便利。なんせ虫多いからね。
ここで最後まで悩んだのがジェリカン。金属製の三本取っ手のドイツジェリカンにそっくり。ただドイツ色にせず米軍グリーンにしてるのがポリコレ意識?いま限定色でタンがあって3800円で特売中。ジープやジムニー乗ってたら買うわ。
○今日の坂道
結構書くことあったんですが(もんちゃん炎上、ねるの復帰など)昨日16日は欅坂46のひさびさの活動、ネット配信LIVE。
たまたま新たに購入してたPCで視聴できた(PCかスマホのみ視聴可能)。
配信だが生中継ONLYでアーカイブのこさないとのこと。重大発表ありと告知も。
わたしもはじめての配信ライブですのでちょっと楽しみに。しばらくこんな音楽配信続くよね。
内容は局数少ないものの、演出がこってて(ライブ会場いっぱいにセット組んで車はしらせたり。録画もまぜこんでる)なかなか面白かった。
ただ最後のおしらせが「KEYAKIZAKAは10月ラストライブにて休止。(解散ではない)自分達は新たな名前のグループとして再スタート」とのこと。キャプテン菅井の涙流しながらのMCにまわりのメンバーも涙。「わたしたちの欅坂を守れなかったのが悔しい」といっていたのがすべてかな。
1期メンバー21人から脱退卒業メンバーが出て、圧倒的存在のセンター平手の脱退のあと、残り二期追加メンバーいれてもブランド保持できないと運営側が判断したからこその選択だと。
もちろん、そのほうが残ったメンバーも平手センターと比較されずに動きやすいのもある。
そう前向きにとらえて頑張ってもらいたいし、応援したい。
馬場英俊の歌で「阪神と巨人の選手が入れ替わったとしたらどっち応援する?」という歌詞がありますが、ちょっとそれ思い出した。
THE KEYAKIZAKA が好きなのも確かだし、今のメンバーも応援してるけど、欅坂だから応援してるのもあるからなあ。
最近、アイドル応援熱も下がってきたのですが、わりとダメージ受けてる自分にちょっと笑えます。
コメント