20200112大日模型教室やりました。
○3連休の日曜、大日模型教室今年一発目やりました。参加のべ7名様おおきにです。

papaさんはアッザムの部分塗装。

ひさしぶりに来てくれたyamamotoさん、前回の続きとしてフジミのフェラーリ126CK。
これがクリアボディ(エンジン見せる用)なのですが普通に作るとのことで一旦サフ吹き。

教室の外に缶スプレーブース作って、缶サフ。

ついでにわたしのカメさんなどサフ。缶は楽でよい。

satoさんは48のT-4開始。

ワンデイ製作したミグ-29持ってきてくれました。

台座もsatoさんのおみやげの温泉饅頭の箱。ごちそうさまです。

nakanisiさん、つや消し吹いてコルセア完成。

初の飛行機模型とは思えない良い仕上がり。

無事完成おめでとうです。

hukaruくんはついにMG。お年玉?ダブルオークアンタをランナーで塗装。MGだから問題なし。
2時間できっちり塗装。組立はお家で。次回には完成を目標に。

nakayamaさんはZのパーツ塗装、ほぼ完了。一部シールも併用します。

わたしはオブソルートのエグゾフレームを黒サフ、シルバー部分塗装にグレー筆塗りなどちょこちょこ作業。

次回は1月26日。ご参加宜しくお願いします。

papaさんはアッザムの部分塗装。

ひさしぶりに来てくれたyamamotoさん、前回の続きとしてフジミのフェラーリ126CK。
これがクリアボディ(エンジン見せる用)なのですが普通に作るとのことで一旦サフ吹き。

教室の外に缶スプレーブース作って、缶サフ。

ついでにわたしのカメさんなどサフ。缶は楽でよい。

satoさんは48のT-4開始。

ワンデイ製作したミグ-29持ってきてくれました。

台座もsatoさんのおみやげの温泉饅頭の箱。ごちそうさまです。

nakanisiさん、つや消し吹いてコルセア完成。

初の飛行機模型とは思えない良い仕上がり。

無事完成おめでとうです。

hukaruくんはついにMG。お年玉?ダブルオークアンタをランナーで塗装。MGだから問題なし。
2時間できっちり塗装。組立はお家で。次回には完成を目標に。

nakayamaさんはZのパーツ塗装、ほぼ完了。一部シールも併用します。

わたしはオブソルートのエグゾフレームを黒サフ、シルバー部分塗装にグレー筆塗りなどちょこちょこ作業。

次回は1月26日。ご参加宜しくお願いします。
コメント