あけましておめでとうございます。2020年
本年も宜しくお願いします。もう4日ですみません。
もういろいろだれてるのか年賀状昨日完成して本日投函。会社あてには「6日月曜にしかみないだろう」という夏休みの宿題、次の授業まで大丈夫理論でギリギリに作成。年々遅くなってるぞ。25日までに出す、なんてできたことない。徹夜して30日くらいまでにだす!といきまいてた頃は30代までかw まあ商売ッけを出してないからなんですけどね。もっとガツガツいかんと。
今年は年賀状用おもしろ写真の案がでなかったから、遅くなったのもあるなあ。
結局、既存のモビルハロ(真鍮カラー)に干支のねずみ代表○ッキーマウスのフィギュアを改造して乗っけた。
ミッキーのフィギュアも手を後ろ手に組んでるの切り離したり付け替えたり面倒でしたが写真に写らないところはオミット。
顔のパーティングライン消して色が剥げたところは再度塗ったり。
あとモビルハロがウェザリングされてるのでミッキー+もたせた旗もウェザリング。

でも年賀状に印刷したらウェザリングの微妙な風合いはまったくわからず。汚い感じだけという。
本年もいろいろありますが、宜しくお願いいたします。
○正月は何してたかというと、娘が東京から帰ってきてるので一緒におでかけメイン。
もうすぐなくなる「みさき公園」や毎年行く大阪城の豊国神社、読売TV新社屋とか新ヨドバシとか。
あと、おかんの病院見舞いも正月さびしいだろうとほぼ毎日。ぼちぼちリハビリ。

豊国神社のおみくじは中吉。まあよしです。

コナン押しの読売TVは1Fフロアで謎解きゲームやってた。参加したらそこそこ骨あって楽しめました。景品しょぼいけど。
みさき公園の動物ゾーンだけ楽しみました。JAFカードで20%OFFはうれしい。ここ3月までで身売りするか閉演かみたい。


正月の買い物は本とこのガチャカメくらい。

これ色つきと無塗装とあるのですが、塗るのおもしろそうなので白でよし。可動がいい。

○今日の坂道
紅白の坂道3ぞろいはよかった。
特に欅坂はやりましたね。
「不協和音」
衣装は不協和音の青ベースに赤ラインの逆転、赤ベースの青ライン。
イントロから起き上がった平手がコブシを突き出すのですがそんときの顔、目力で「今日は本気MAX間違いなし」。
歌も2番からと言う変則。2年前の続き、ということか?
また2番は「僕はいやだ!」というセリフが別メンバーがいう。昔は長浜ねる、今は2期生の田村ほの。
どっちも平手とは逆のほわわんとしたキャラの子が叫ぶ。
これ2期生の田村がまかされるときはめちゃくちゃプレッシャーで泣いてばかりだったそうだが、そのおかげで平手はじめ1期生とも本音で話せるようになったとのこと。
途中の皆が倒れこむシーンでは、また本気モードの平手が受身まったくなしの倒れこみ。これで肩故障したことある。
そして平手の「僕はいやだ!」。今回はいつもの力強い叫びとは違う、泣き叫ぶような感じ。
さらに、顔をあおいで笑い出すような泣き出すような表情。
なんじゃこりゃ。新不協和音すげえなとあっけにとられてるとエンディングの三角形で締めポーズ。
いつもは三角の頂点にいる平手が正面を向いて終わるはずがうつむいて後のメンバー(田村ほの)の手を握りうつむく感じでエンド。
曲が終わると後輩のはずの田村が平手の頭をポンポンとしてねぎらう感じがうつった。年齢は田村が上なんですが普通はない。
そんな関係になったのかな。
その後はTVにはうつってないのですが放心の平手を早くハケさせるためにメンバー3人くらいで彼女をもちあげて退出、だったそう。
また一部のマスメディアが「平手卒倒」とかいって注目浴びようとしてましたが、今回は事故は無し。よかった。
動画見ていただくとわかりますが、(一応違法なんで転載はしません)ダンスの手の振りとか激しすぎてあってないのですが、皆の本気度が伝わる。欅坂のすごさは、全員が同じ目をして踊るとこなんかもしれません。
コメント