大日模型教室やりましたー20191013
○台風、関東はえらいことになってますが関西はたいしたことなく。串本で道路が波にさらわれたそうですが。
その串本、来年には民間のロケット発射基地が作られるそうです。これ結構すごいな。
種子島でさえロケット打ち上げには沢山見に行く人がいるのに、本州でそれが見れるとなると一大ムーブメントが。
いっぱい空き店舗あったけど、民泊とかやったらいけるで。
○今日は大日模型教室やりましたー。台風一過で風強いけどちょっとすずしい。
satoさんはタミヤの48トムキャット仮組み。

1/48は迫力あるなあ。

完成品ももってきてくれました。F-15

大判デカールそつなく貼ってます。

nakanisiさんは光武Fの稼動範囲向上に関節パーツ埋め込み。

下地塗装をやってました。

papaさんはホワイトベースの塗装やもろもろ。いろいろアイデアお持ちです。

kuriokaさんはサンドロックのゲームコラボ版

ウィング系のガンダムの顔マジマジみたけどこんなお顔やったんや。

naganoさんの完成品。
メッサーBF-109


フランスのPOTEZ 504とかいう機体。

めずらしい&かっこええな。

今はタンクハンターなるヘンシェルの機体を製作中。

わたしはMGジェスタ開始 。
缶スプレーで装甲裏と関節をババッと塗ってから仮組み。
最新のキットさわるのひさびさなんですが、なにこの指ランナー。

切り出して曲げると指関節全部曲がる手になります。どういう仕組み???

上半身のみ仮組み、ヒケとゲートあとだけ処理。ヘトヘトなるな。LEDシステム別売り買おうかな。
○次回は27日。モデフェス間近!つかしん教室は来週。 ぜひご参加お願いいたします。
その串本、来年には民間のロケット発射基地が作られるそうです。これ結構すごいな。
種子島でさえロケット打ち上げには沢山見に行く人がいるのに、本州でそれが見れるとなると一大ムーブメントが。
いっぱい空き店舗あったけど、民泊とかやったらいけるで。
○今日は大日模型教室やりましたー。台風一過で風強いけどちょっとすずしい。
satoさんはタミヤの48トムキャット仮組み。

1/48は迫力あるなあ。

完成品ももってきてくれました。F-15

大判デカールそつなく貼ってます。

nakanisiさんは光武Fの稼動範囲向上に関節パーツ埋め込み。

下地塗装をやってました。

papaさんはホワイトベースの塗装やもろもろ。いろいろアイデアお持ちです。

kuriokaさんはサンドロックのゲームコラボ版

ウィング系のガンダムの顔マジマジみたけどこんなお顔やったんや。

naganoさんの完成品。
メッサーBF-109


フランスのPOTEZ 504とかいう機体。

めずらしい&かっこええな。

今はタンクハンターなるヘンシェルの機体を製作中。

わたしはMGジェスタ開始 。
缶スプレーで装甲裏と関節をババッと塗ってから仮組み。
最新のキットさわるのひさびさなんですが、なにこの指ランナー。

切り出して曲げると指関節全部曲がる手になります。どういう仕組み???

上半身のみ仮組み、ヒケとゲートあとだけ処理。ヘトヘトなるな。LEDシステム別売り買おうかな。
○次回は27日。モデフェス間近!つかしん教室は来週。 ぜひご参加お願いいたします。
コメント