つかしんプラモ教室20190915
わたしは、なんやかんやで用事で遊べなかった(TT)。
15日(日)、つかしんプラモデル教室やりました。

小学生kawasakiくん、今日はHG百式。 ただパチ組むだけで楽しいらしいのでどんどん作ってもらいます。

結構パーツおおいので今日は上半身+片足で終了。
次回はツヤだしくらいしようか。ほんとは一部でも金に塗りたいなあ。
同じく小学生のrenくんは52型の続き。
デカール貼りして、半かわきですが水性トップコートしてウェザリングカラー(ライトグレイ)でのウォッシュ+スミイレ。

細かいパーツや翼端灯はオミットしましたが、無事完成。

見学に来てたお母さんに「戦争してたメカとか作ると歴史の勉強にもなって、逆に反戦の考えになるんですわ」と自論を展開w。
日本はなんで戦争して負けたのか、良くわかるからなんですが暴論?
時間は30分あまったのでSWのX-WINGメカコレ作らせた。次これのウェザリングして遊びます。次は戦車買って来るそう。

papaさんはSDジオラマベースの追加工作+塗装。 別の階のジョーシンやダイソーで買い物してきてました。便利!

洞窟内の岩岩はバークを塗装。
次回は10月20日。以前ジョーシンさんへ教室の営業いっていいか?と聞いたらダメらしいとカルチャーセンター側にいわれたのが、責任者さんに話したらOKとのことで(以前写真講座で断られた先例からいってただけみたい)今度チラシ作ってもっていこうかと。
○今期アニメ見てるのは3つ。
「鬼滅の刃」「彼方のアストラ」「Dr.STONE」どれも少年ジャンプからなんですかね?漫画は未読なので新鮮にアニメ鑑賞。
アストラが伏線がつながって盛り上がってるのですが「SFとしてダメ」と一部でいわれてるらしい。
作者は「スケットダンス」の人なんでガチSFとして見るほうがバ○なのでは。ミステリーとして見るもんでしょう。
そんなに破綻した内容でもないのに、ただのオタク老害のマウントしたい勢はミュートしてればええのにね。
EDの歌の作曲者見たら「ナスカ」!欅坂46の人気曲書いてる人(男女のユニット)なんですよ。
なんかうれしいw。確かに間奏のピアノ、エキセントリックっぽいわ。
FC2、やっとYOUTUBEのリンク簡単に貼れるようになって良き。
○今日の坂道
+地下アイドル
欅坂46 「エキセントリック」TV披露版 この暗黒舞踏のようなダンスにめちゃびっくりした。
○NHKのよるドラでやってた「だから私は推しました」最終回。
地下アイドルの話でしたが良く出来てて、泣けた。 サニサイのライブ見たかった・・・。
で、タイミングよく愛知の模型仲間、murata3goさんが「推し」から「運営」になって活動してるグループ「Crimeberry」が大阪のアイドルフェス(?)みたいなのに遠征してくるとのことで、初地下アイドル体験してきました。
場所は心斎橋アメ村のDropというライブイベントスペース。
20組以上のアイドルさんが15分程度の出番もらってステージしてる。昼前から夜20時過ぎまでやってて全部見ても3000円+ドリンク500円。
仕事だったので、Crimberry出番の18時30分頃にあわせて18時に現地着。
ライブスペースなのでぎっちり入っても100人くらい?なとこで、チュウハイ飲みながら観賞。
お客さんは多くて20名、(出入りあるので)少なくて5,6名。
ちゃんとオリジナル曲で激しいのやカワイイダンスで頑張ってパフォーマンスされてました。たぶんここに出てるのはそこそこ売れてる方たちなんでしょう、固定ファンがいると揃った声援や動きで応援してました。
わたしはいわゆる「地蔵」として見学してるだけのつもり・・でしたがあまりにもお客さん少ないとそうもいかんので、適当にこぶし振り上げたり、手拍子取ったりw
ある程度坂道で訓練されてるので「ハイ、セーノ!」と誰か叫ぶと「はーいはーい、はいはいはい!」と合いの手打てますw
地下アイドルとはいえ、楽曲も良くなかなか楽しめます。ステージから降りて客席側でパフォーマンスしたり、ちらし配りながら釣ってくる子もいたりで、頑張ってますわ。 地下アイの楽しさはこの近さが売りだなあ。ハマルのもわからんでもない。
各グループ、カラーや世界感で差別化はかってますね。CrimeberryのLIVEは「診察」と呼んでメンバーはメイクで改造人間ぽいイメージにしてました。
デスメタルの歌唱方「デスヴォイス」出したりしてちょっとビックリしましたが、面白い。
あとで他のグループでもデスヴォイスやってたので流行りなのかも。アニメ「ゾンビランド・サガ」とかであったような。
で、アイドルさんの利益はステージ後の物販なので、これも記念にやってきました。
チェキ撮影。チェキってこんなに小さいんや・・とポラロイド世代は思いました。ポラ撮影になるとまた違うイメージになるのでいいです!
1枚は事前予約特典でもらった。推し1名と撮影で500円、両方で1000円、とのことで2人に囲まれ撮影1000円というのやりました。
ちょっと緊張したわ。
なかなか面白い世界でしたが、独身やないといろいろきびしそう。
客層は凄く若い(20代)か、おっさん(40後半以上)でした。まわり見回しておっさんというか初老5人くらいになった時はゾッとしたけどw、このおっさんばっかりの世界が普通になるんやろなあ、と実感。「介護アイドル」「ホーム慰問アイドル」とかマジで流行ると思うぞ。問題はそんなのやりたい娘がいるかどうかだ。
コメント
No title
最近ライブアイドル(「地下」という呼び方が好きじゃない)界隈が楽しくてしょうがないです。僕の好きな「the mishmash」というグループもよくDROPとかでライブやってますね。興味わいたらお声掛けくださいませ。
あ、欅坂がお好きなら、「Kolkor」というグループが合うかも。結構良い曲が多いです。一度youtubeでぐぐってみてください!
2019-10-03 00:16 ろでむ URL 編集
No title
あの観客席との近さはいいですね。
ライブの感激度はやっぱり演者との近さ重要!
とくにアイドル系は。
また機会あればお声掛けさせてくださいませ。
あ、モデフェスもよろしくです(笑)
2019-10-05 21:13 iiba玉造マスタ URL 編集