大日模型教室20190811レポ
○昨日の大日模型教室はAM4名PM1名さまご参加ありがとうございました。暑い中おおきにです。

SNSでも精力的に完成させてるsatoさん、イスラエル軍P-51D製作。青い迷彩がいいですね。

nakasnisiさんは光武コレクションを塗装。重量感のあるピンクをめざして下地黒っぽく。

kuriokaさんはグフ電飾工作、やっと電池収納できたよう。

naganoさんは最近LINEで写真送る方法がわかって、たまに私に報告してくれます。
現在はフォッケ製作中。

完成品今回は、5式戦 初の1/48。アリイの。


これは初めて見たイタリアのCANT社 G-501水上偵察機。 水上機、かっこいいなあ。


わたしはタギミさんで開催中の「たけワンデー」にAIR参加。ホバギーを製作しました。
まずは気なってた、せっかくワンパーツのかっこいいホバーファンがちょっとしか見えないのをがっつり見えるように開口。
ドリルで穴あけてニッパでつないでカット。処理が雑ですがワンデイだから良し!と割り切れるのがありがたいw

ディティールアップパーツもポン付けメインで楽しく。ただこのキット合わせ目処理が結構大変。
ファン部分は良いのに運転席まわりは隙間だらけで、瞬着パテで盛って金属やすりでゴリゴリ。この作業だけで1.5Hくらいとられる。

教室の時間(10時15分~15時)ではサフ吹いて、基本塗装まで。白とみずいろ。

帰りに買い物やお袋の家いったりで、夜に帰還。作業再開は21時から。リミットは23時までとしました。(本家製作会は10時~18時の8時間)NHKBSの航空母艦信濃特集見ながら、先にスポンジチッピングしてから接着作業。

キャノピーは前にガチャーネン改造の際のジャンク(ブルマのバイクの)がバチピタだったので採用。ただもう少し上に付ければよかったなあ。

部分塗装。アクリル筆塗りです。ジロンのフィギュアもざっと塗りました。

時間的にここまで。
ワンデイとしてはこれで完了です。AIR参加してよかった。いつか作ろうと思ってましたがイジリガイあるので手を出すのおっくうがってたキット。たけさんお疲れさまです。ツイッタ上で参加者さんの作品がアップされたら(#たけワンデイ)気に入った作品にいいね!してあげてください。
わたしはまだデカール貼ったり、ウェザリングしたいのでもうちょいいじります。
○次回、大日教室&製作会は8/25日。 来週18日はつかしん教室です。
宜しくお願いします!

SNSでも精力的に完成させてるsatoさん、イスラエル軍P-51D製作。青い迷彩がいいですね。

nakasnisiさんは光武コレクションを塗装。重量感のあるピンクをめざして下地黒っぽく。

kuriokaさんはグフ電飾工作、やっと電池収納できたよう。

naganoさんは最近LINEで写真送る方法がわかって、たまに私に報告してくれます。
現在はフォッケ製作中。

完成品今回は、5式戦 初の1/48。アリイの。


これは初めて見たイタリアのCANT社 G-501水上偵察機。 水上機、かっこいいなあ。


わたしはタギミさんで開催中の「たけワンデー」にAIR参加。ホバギーを製作しました。
まずは気なってた、せっかくワンパーツのかっこいいホバーファンがちょっとしか見えないのをがっつり見えるように開口。
ドリルで穴あけてニッパでつないでカット。処理が雑ですがワンデイだから良し!と割り切れるのがありがたいw

ディティールアップパーツもポン付けメインで楽しく。ただこのキット合わせ目処理が結構大変。
ファン部分は良いのに運転席まわりは隙間だらけで、瞬着パテで盛って金属やすりでゴリゴリ。この作業だけで1.5Hくらいとられる。

教室の時間(10時15分~15時)ではサフ吹いて、基本塗装まで。白とみずいろ。

帰りに買い物やお袋の家いったりで、夜に帰還。作業再開は21時から。リミットは23時までとしました。(本家製作会は10時~18時の8時間)NHKBSの航空母艦信濃特集見ながら、先にスポンジチッピングしてから接着作業。

キャノピーは前にガチャーネン改造の際のジャンク(ブルマのバイクの)がバチピタだったので採用。ただもう少し上に付ければよかったなあ。

部分塗装。アクリル筆塗りです。ジロンのフィギュアもざっと塗りました。

時間的にここまで。
ワンデイとしてはこれで完了です。AIR参加してよかった。いつか作ろうと思ってましたがイジリガイあるので手を出すのおっくうがってたキット。たけさんお疲れさまです。ツイッタ上で参加者さんの作品がアップされたら(#たけワンデイ)気に入った作品にいいね!してあげてください。
わたしはまだデカール貼ったり、ウェザリングしたいのでもうちょいいじります。
○次回、大日教室&製作会は8/25日。 来週18日はつかしん教室です。
宜しくお願いします!
コメント