メルジーネほぼ完成
○明日の大日模型教室、「関西マシーネン会2018」の展示作品の最終調整でばたつきそう・・・。ご新規さんもこられるのに大丈夫か?まあやっぱりギリギリじゃないと追い込みできない私が悪いんですがw
○昨日まで結局下地くらいしか出来ておらず、超追い込み。
電飾用の工作でたりないものはシリコンハウス(日本橋)で買出し。
100均で台座、ボタン電池も購入。
塗装も溶きパテ塗りながら考えました。

明るいグレー系で塗りました。コクピットはダークアース系、外装はREMグレーも単色。

影を最初に赤をまぜたグレーで適当に書き込み、それの上にさらに薄めた基本色をささっと筆塗り。
単色でも単調にならないように下地をすかしたり、書いたりします。
電飾は工作時仕込んだものに電池を接続するのですがなかなか大変。
2箇所センサーに光ファイバー仕込んでみたのですが、なんと1個どっかに飛んだ!
さがせども見つからず。1時間くらい探したんだけど無い。足元におちただけなんですが。
ナイナイのいたずら神様のしわざとしか。
こうなったら似たもの作るか、とジャンク部品さがすも特に無し。
在庫のアーケロン(MK I)のスモークディスチャージャーをつけることにした。
デカールも貼り、ウォッシングはフェイスグリーンを。
昨日の時点の完成写真


番号は迷わず46.
つや消し吹いたらほぼ完成。ちなみにこの段階ではスモークディス・・・はついてません。
ウェザリングがまだも少ししたいとこです。
明日は楽しみですがまだがんばらんと。
展示はメルジーネと人型IV号、過去作SAFSです。
宜しくです。
○昨日まで結局下地くらいしか出来ておらず、超追い込み。
電飾用の工作でたりないものはシリコンハウス(日本橋)で買出し。
100均で台座、ボタン電池も購入。
塗装も溶きパテ塗りながら考えました。

明るいグレー系で塗りました。コクピットはダークアース系、外装はREMグレーも単色。

影を最初に赤をまぜたグレーで適当に書き込み、それの上にさらに薄めた基本色をささっと筆塗り。
単色でも単調にならないように下地をすかしたり、書いたりします。
電飾は工作時仕込んだものに電池を接続するのですがなかなか大変。
2箇所センサーに光ファイバー仕込んでみたのですが、なんと1個どっかに飛んだ!
さがせども見つからず。1時間くらい探したんだけど無い。足元におちただけなんですが。
ナイナイのいたずら神様のしわざとしか。
こうなったら似たもの作るか、とジャンク部品さがすも特に無し。
在庫のアーケロン(MK I)のスモークディスチャージャーをつけることにした。
デカールも貼り、ウォッシングはフェイスグリーンを。
昨日の時点の完成写真


番号は迷わず46.
つや消し吹いたらほぼ完成。ちなみにこの段階ではスモークディス・・・はついてません。
ウェザリングがまだも少ししたいとこです。
明日は楽しみですがまだがんばらんと。
展示はメルジーネと人型IV号、過去作SAFSです。
宜しくです。
コメント