明日は模型博覧会2018
ジャンル不問、未完成品OKのゆるい展示会ですが、毎年力作並びます。
わたしも午後ちょっと参加予定です。旧アッガイとIV号人型重機展示予定。
○今週は、えらい忙しかったのでメルジーネさわれず・・・。どんどん体力なくなるなあ。
今日も実家の片付けで半日ぎっちり掃除や片付けでしんどおます。
○買い物。

なんでこんなに写真ひっくり返るのかわからん。
アイドル雑誌B.L.Tとダイソーのパステル。
ダイソーのパステルは紙やすりですりおろしてウェザリングに使おうと画策。
○今日の欅
B.L.Tってグラビア写真メインのガチアイドル雑誌なので買うのにちょっと勇気いる。
今回は欅坂46の卒業メンバー、米谷奈々未の10000時インタビューが目当て。SNSで「すごくエモい」と聞いて大き目の書店で探しましたよ。内容はうわさにたがわず涙腺緩む内容でエモかった。卒業の意思は結構早めに決断してたらしく、メンバーにショック与えないようにタイミングはかってたら先に今泉が発表した、ということだったらしく「21人の絆」を壊すプレッシャーを今泉に背負わせたのが申し訳ない、とか。その今泉とも「欅共和国2017」の欠席者同士、親密になれたのですが「最高のライブだった!」と皆がいってると「自分はいらないのでは?」という感情になったそう。やっぱりなあ・・。他のメンバー20名全員のことを答えてたのですが、それぞれファンが勝手に思ってたイメージとは異なる子や、卒業聞かされたメンバーの反応とかもそれぞれで。泣ける反応の子もいるんよ。結構休養メンバーともマメに連絡取り合ってるんや、とかも以外でした。
やっぱり活字アイドル活動ええわー。
先日書いた「坂道合同オーディーション」のゴタゴタ、運営のほうから正式発表がありました。
「乃木坂11名、漢字欅坂9名、ひらがなけやき1名 がそれぞれ4期生、2期生、3期生と決定。それ以外の合格者(全38名なので残17名)研修生としてさらにレッスン積む」ということに。セレクションで落とした親子からの反論かわすために飼い殺しの研修生ってなかなかひどいですが、辞退者とかさらなる卒業休養の穴埋め部隊はあれば便利だよなあ。
秋元って完全なるドSな思考回路をもってる。「センターやりたくない子にやらせる」「選抜制にして仲間もライバルに」「悩んでるメンバーの話を聞いて「アテ歌」歌わせる」とか普通はできひんやん?
で、それで逆境に耐えて頑張る姿をTVや活字で広報するとファンは「がんばれ!応援したる!」と思わせるのが秋元式アイドル商法なので仕方ない。ほんまわかってて、してやられるわw
コメント