大日模型教室やりましたー。20170611
○今日は毎度おなじみ大日モケー教室&製作会でした。
実はこの大日ベアーズ2Fでの教室はあと2回となりました。今使ってる貸し教室のオリーブさんが近所に移転することになりましたのでそれに伴い・・・。駅からはちっと遠くなるけど広くなる模様。詳細はまた後日。
神戸長田iibaの移転だけではないんよねー(--;)
今日はAM5名、PM3名さまご参加おおきにです。

hasegawaさん、今日は72のトムキャットと48のスカイホークを同時に始めました。まずはコクピット。

前回まで作ってたF-15イーグル完成されました!

自衛隊カラーのF15、細かいデカールが精密さアップさせてますねー。ウェザリングもいい感じ。

初ジェットだそうですがこれを踏まえての2機目3機目チャレンジするそうです。
nakanisiさんはコマンチの調整。前回に塗装は終わって家で組立されたのですが合わせ目の段差が結構出るキットだったらしく接着後の合わせ目消し、再塗装をば。次はデカールですね。

kuriokaさんはウイングゼロの基本塗装。次回はマスキング&部分塗装へ。

kurokawaくん、新たに作るはマクラレンホンダ。こないだのベンツ完成品もってきてねー。

satoさんはウィーゴ開始。

他にこないだ作ってたバイファム完成品もってきてくれました。

ウヒョーかっこええ!

ギブルもってきてればよかった・・
神戸iibaでの筆塗り会作品も。これは自衛隊セスナ、F-TOYSの食玩りぺ。

同じくファントム。

みんな1/144スケールだ!

satoさんは午後もご参加、WIGO2体(だいたい)完成!

みずいろ ももいろのパーツ入れ替えVER。隣のダイソーの飾り棚に。わたしの子供フィギュアと一緒に。

tomoくん親子さんは旧キットゾゴック追い込み。二人で塗装。

じゃーん、できましたー!

後発だけに足首が稼動して開いたりする。よいキットですねー。頭のブーメランもイカス。

わたしはガチャーネン2体溶きパテ塗ったりしてました。クリアパーツ割れるなあ・・

皆さんお疲れ様でした。次回は6月25日(日)です。冒頭にも書きましたが7月9日(日)の教室で大日ベアーズでの活動はおしまい。本来第4日曜の7月23日はまだ移転先工事中であかんらしいので振り替えます。宜しくお願いします。
あ、場所は守口の佐太のへんです。
○帰りに玉造のフリーペーパー「TAMATSUKURI BROTHER TIME」のガレージセールがあるとのことで見に行きました。場所は模型店あすかの近所、越中井という細川ガラシャ邸台所跡地の隣。
ブラザータイムとはこんな手書きの玉造界隈の地図にディープな大阪店舗の移り変わりを記事にしてる3兄弟の壁新聞調なフリーペーパー。

最新号は9号で1号の頃からどんだけこの地域の店変わってるか驚愕します。一番年上のHAJIME君が小学生のときからの定点観測みたいになってておもしろい。
今や1000枚配布してるらしいのですがその両面コピー代にお母さんが怒り始めてwガレージセール開催にいたったとのこと。
とはいえポン菓子は無料でいきなりくれるし、紫蘇ジュースも振舞ってました。もちろん新聞も無料なのでなんか買おうと見てるとなかなか洒落た雑貨をちゃんと並べてる。ちなみに兄弟みなガンプラ好き(兄弟はタミヤTシャツでお出迎え)なのでそんな感じのものでもあるかと思ってたのですが。
お洒落な空き缶に植えた観葉植物とかミリタリーな装備品だったり。わたしは珈琲豆いれてたズタ袋=ドンゴロス2枚購入。応援してる旨伝えて退散しました。またやるらしいので今度はおっちゃんガンプラ差し入れしたるわなー。
実はこの大日ベアーズ2Fでの教室はあと2回となりました。今使ってる貸し教室のオリーブさんが近所に移転することになりましたのでそれに伴い・・・。駅からはちっと遠くなるけど広くなる模様。詳細はまた後日。
神戸長田iibaの移転だけではないんよねー(--;)
今日はAM5名、PM3名さまご参加おおきにです。

hasegawaさん、今日は72のトムキャットと48のスカイホークを同時に始めました。まずはコクピット。

前回まで作ってたF-15イーグル完成されました!

自衛隊カラーのF15、細かいデカールが精密さアップさせてますねー。ウェザリングもいい感じ。

初ジェットだそうですがこれを踏まえての2機目3機目チャレンジするそうです。
nakanisiさんはコマンチの調整。前回に塗装は終わって家で組立されたのですが合わせ目の段差が結構出るキットだったらしく接着後の合わせ目消し、再塗装をば。次はデカールですね。

kuriokaさんはウイングゼロの基本塗装。次回はマスキング&部分塗装へ。

kurokawaくん、新たに作るはマクラレンホンダ。こないだのベンツ完成品もってきてねー。

satoさんはウィーゴ開始。

他にこないだ作ってたバイファム完成品もってきてくれました。

ウヒョーかっこええ!

ギブルもってきてればよかった・・
神戸iibaでの筆塗り会作品も。これは自衛隊セスナ、F-TOYSの食玩りぺ。

同じくファントム。

みんな1/144スケールだ!

satoさんは午後もご参加、WIGO2体(だいたい)完成!

みずいろ ももいろのパーツ入れ替えVER。隣のダイソーの飾り棚に。わたしの子供フィギュアと一緒に。

tomoくん親子さんは旧キットゾゴック追い込み。二人で塗装。

じゃーん、できましたー!

後発だけに足首が稼動して開いたりする。よいキットですねー。頭のブーメランもイカス。

わたしはガチャーネン2体溶きパテ塗ったりしてました。クリアパーツ割れるなあ・・

皆さんお疲れ様でした。次回は6月25日(日)です。冒頭にも書きましたが7月9日(日)の教室で大日ベアーズでの活動はおしまい。本来第4日曜の7月23日はまだ移転先工事中であかんらしいので振り替えます。宜しくお願いします。
あ、場所は守口の佐太のへんです。
○帰りに玉造のフリーペーパー「TAMATSUKURI BROTHER TIME」のガレージセールがあるとのことで見に行きました。場所は模型店あすかの近所、越中井という細川ガラシャ邸台所跡地の隣。
ブラザータイムとはこんな手書きの玉造界隈の地図にディープな大阪店舗の移り変わりを記事にしてる3兄弟の壁新聞調なフリーペーパー。

最新号は9号で1号の頃からどんだけこの地域の店変わってるか驚愕します。一番年上のHAJIME君が小学生のときからの定点観測みたいになってておもしろい。
今や1000枚配布してるらしいのですがその両面コピー代にお母さんが怒り始めてwガレージセール開催にいたったとのこと。
とはいえポン菓子は無料でいきなりくれるし、紫蘇ジュースも振舞ってました。もちろん新聞も無料なのでなんか買おうと見てるとなかなか洒落た雑貨をちゃんと並べてる。ちなみに兄弟みなガンプラ好き(兄弟はタミヤTシャツでお出迎え)なのでそんな感じのものでもあるかと思ってたのですが。
お洒落な空き缶に植えた観葉植物とかミリタリーな装備品だったり。わたしは珈琲豆いれてたズタ袋=ドンゴロス2枚購入。応援してる旨伝えて退散しました。またやるらしいので今度はおっちゃんガンプラ差し入れしたるわなー。
コメント