門真地域会議模型教室やりましたー
○20日の土曜日は模型DAYでした。 AM10時から12時で模型教室をさせてもらいました。
門真の地域会議(中学の校区でわけた地域の市民交流・問題解決の会)のイベントとして親子プラモ教室を企画されその講師役をさせていただきました。

盛況で20名+αご参加いただきました。(安全の告知に来たおまわりさんも「僕も模型好きなんです!」ということで飛び入り)
段取りとしてはSDガンダムやプチッガイ、メカコレSWキットなど好きなの作ってもらい、転写シールやマーカー追加塗装、ウェザリング、エアブラシでのつや消しコートなど体験してもらいました。

子供さんは出来上がるとブンドド始めて楽しんでくれてました。お父さんやお母さんも模型に対しての認識もちょっとよくなった感じ。
(もっとハードル高いと思ってたよう)

完成品の撮影もしてもらいました。いまは皆携帯で写真撮れてよいですね。きっとSNSにあげたりもしてるはずですし。

無事全員完成でよかった!スタッフの皆様ありがとうございました。、特にお話くれて当日もサポートいただいたraazuさんもありがとうございます&お疲れ様でした。
○午後は関西仮組の5月オフ会に参加。製作会はいつもの凸凹さん。
3時半くらいに混ざりました。
全体写真。どうよこの自然な目隠しw

わたしはAT-ATのパーツ間違えまくってたのこないだの高石で展示中に指摘されてまして手直し。
あと来る前にエムズさんで買ったAT-STもあわせて同じ色見で。
shuugoroさんもAT-AT作ってたのでtsuyoさん(ジオラマにしようと奮闘中)のATと3つ並べれた。

完成品も沢山あったのでまた紹介します。
懇親会は本町通りのたこ焼き居酒屋。 ゲラの920さんとTVモニタで村田のボクシングの試合を肴に楽しく。
皆さんお疲れ様でした。
またよろしく!
門真の地域会議(中学の校区でわけた地域の市民交流・問題解決の会)のイベントとして親子プラモ教室を企画されその講師役をさせていただきました。

盛況で20名+αご参加いただきました。(安全の告知に来たおまわりさんも「僕も模型好きなんです!」ということで飛び入り)
段取りとしてはSDガンダムやプチッガイ、メカコレSWキットなど好きなの作ってもらい、転写シールやマーカー追加塗装、ウェザリング、エアブラシでのつや消しコートなど体験してもらいました。

子供さんは出来上がるとブンドド始めて楽しんでくれてました。お父さんやお母さんも模型に対しての認識もちょっとよくなった感じ。
(もっとハードル高いと思ってたよう)

完成品の撮影もしてもらいました。いまは皆携帯で写真撮れてよいですね。きっとSNSにあげたりもしてるはずですし。

無事全員完成でよかった!スタッフの皆様ありがとうございました。、特にお話くれて当日もサポートいただいたraazuさんもありがとうございます&お疲れ様でした。
○午後は関西仮組の5月オフ会に参加。製作会はいつもの凸凹さん。
3時半くらいに混ざりました。
全体写真。どうよこの自然な目隠しw

わたしはAT-ATのパーツ間違えまくってたのこないだの高石で展示中に指摘されてまして手直し。
あと来る前にエムズさんで買ったAT-STもあわせて同じ色見で。
shuugoroさんもAT-AT作ってたのでtsuyoさん(ジオラマにしようと奮闘中)のATと3つ並べれた。

完成品も沢山あったのでまた紹介します。
懇親会は本町通りのたこ焼き居酒屋。 ゲラの920さんとTVモニタで村田のボクシングの試合を肴に楽しく。
皆さんお疲れ様でした。
またよろしく!
コメント