ミニ4駆 グランプリ2017SPRING いってきました
○デカール印刷やってるアルプス5500がどうも壊れたらしい。ちょうど依頼の分刷って完了してたのでまだよかった。
修理だすしかないかな・・・
○今日は大阪京セラドームのスカイホールでミニ4駆の公式大会。
今はスマホアプリでの登録(ジュニア除く)で事前エントリー&抽選になってます。
なので7:30くらいから受付入場できるのですが余裕かまして8:30くらいにいったら大行列。

ブルーテュースをつけたら入り口で係りの人が登録確認チェックしてチェックイン、というハイテク&スマホあってなんぼです。
確かに長い行列もサクサクはけます。
入場番号は997番。午前中予選参加できるのは800番までだったようでぐはぁ。まあカツい人と対戦避けるには午後でいいか。
当然ピット作業するスペースはもうありません。まあ昨日夜中までセッティングしてたし大丈夫・・・と思いながら車検のセルフチェック用に置いてある透明ボックスにマシンを入れてみると 3mmくらいはみ出てる!!おかしいな、と思いながらもなんとかスペースみつけて組みなおし。リアのブレーキ部分さえひっこめればいいのですが四苦八苦。

なんとか収めました。このマシンが数年前に公式レースで4週くらいで止まったマシン。
ボディは以前タギミさんにじゃんけん大会でもらったポリカボディに変え、リアブレーキ追加(これがハミ出た)、こわれかけの提灯マスダンパの作りなおしの自信作。とはいえ目標は予選突破ではなく完走w。なんとかビリでも完走したいのよー。ただまったくテスト走行できてません。

コースはこんあ感じであっさりに見えますが、しょっぱなの小刻みジャンプさせる「ダブルバウンシングストレート」が難関。
AM中のレース見てるとコースアウトするマシンのほとんどがココでバランス崩してコーナー曲がれずコースアウト。
1台も完走しないで終わっちゃうレースもそこそこあるキビシイコース。
ちびってマスダンとブレーキパッド増やしました。
10:00にはコンデレのエントリー。参加用紙に記入して預けます。
前参加したときは長机に各自並べる感じでしたがいまはガラスショーケースにスタッフが並べてくれます。

隣のイオンで昼ごはん。
午後のレースに挑みます。
結果は・・・
やっぱりコースアウト!(しかもタイヤが外れたせいのようでしょっぱなのコーナーらへんみたい=ちゃんと自分のマシン見えてないw)
ベアリングどっかいったやん。
残念 orz
コンデレの結果発表が13:30なので待機。
大賞やMC選定賞にはなりませんでしたが10数台選ばれる入選に。もってきた甲斐ありました!

ちなみに入選の選定は公式レースの女性MC、声優「櫻井なる」さん。彼女は10年くらいMCやってるのでモデリングの造詣も深い。塗装なんかも触ってデカールの段差チェックとかしてはるw今回MCなる賞なんか塗装ではなくて「ヤスリでけずった木目模様」の技術を評価してたり。
他の方の作品の一部。ガラスケースは見やすいけど撮影しにくいw



14時過ぎには帰りました。 今度こそコースアウトしないマシン作ろう。(いや勝とうよw)
修理だすしかないかな・・・
○今日は大阪京セラドームのスカイホールでミニ4駆の公式大会。
今はスマホアプリでの登録(ジュニア除く)で事前エントリー&抽選になってます。
なので7:30くらいから受付入場できるのですが余裕かまして8:30くらいにいったら大行列。

ブルーテュースをつけたら入り口で係りの人が登録確認チェックしてチェックイン、というハイテク&スマホあってなんぼです。
確かに長い行列もサクサクはけます。
入場番号は997番。午前中予選参加できるのは800番までだったようでぐはぁ。まあカツい人と対戦避けるには午後でいいか。
当然ピット作業するスペースはもうありません。まあ昨日夜中までセッティングしてたし大丈夫・・・と思いながら車検のセルフチェック用に置いてある透明ボックスにマシンを入れてみると 3mmくらいはみ出てる!!おかしいな、と思いながらもなんとかスペースみつけて組みなおし。リアのブレーキ部分さえひっこめればいいのですが四苦八苦。

なんとか収めました。このマシンが数年前に公式レースで4週くらいで止まったマシン。
ボディは以前タギミさんにじゃんけん大会でもらったポリカボディに変え、リアブレーキ追加(これがハミ出た)、こわれかけの提灯マスダンパの作りなおしの自信作。とはいえ目標は予選突破ではなく完走w。なんとかビリでも完走したいのよー。ただまったくテスト走行できてません。

コースはこんあ感じであっさりに見えますが、しょっぱなの小刻みジャンプさせる「ダブルバウンシングストレート」が難関。
AM中のレース見てるとコースアウトするマシンのほとんどがココでバランス崩してコーナー曲がれずコースアウト。
1台も完走しないで終わっちゃうレースもそこそこあるキビシイコース。
ちびってマスダンとブレーキパッド増やしました。
10:00にはコンデレのエントリー。参加用紙に記入して預けます。
前参加したときは長机に各自並べる感じでしたがいまはガラスショーケースにスタッフが並べてくれます。

隣のイオンで昼ごはん。
午後のレースに挑みます。
結果は・・・
やっぱりコースアウト!(しかもタイヤが外れたせいのようでしょっぱなのコーナーらへんみたい=ちゃんと自分のマシン見えてないw)
ベアリングどっかいったやん。
残念 orz
コンデレの結果発表が13:30なので待機。
大賞やMC選定賞にはなりませんでしたが10数台選ばれる入選に。もってきた甲斐ありました!

ちなみに入選の選定は公式レースの女性MC、声優「櫻井なる」さん。彼女は10年くらいMCやってるのでモデリングの造詣も深い。塗装なんかも触ってデカールの段差チェックとかしてはるw今回MCなる賞なんか塗装ではなくて「ヤスリでけずった木目模様」の技術を評価してたり。
他の方の作品の一部。ガラスケースは見やすいけど撮影しにくいw



14時過ぎには帰りました。 今度こそコースアウトしないマシン作ろう。(いや勝とうよw)
コメント