ボーン可動初挑戦
○娘の帰省は今日まで。どっかいく?ということで阪急百貨店の「THE世界名作劇場展」というのに。
ラスカルや赤毛のアンなどのなつかし名作劇場アニメの原画やプロット、背景画なんかが展示されてます。
私的には「フローネ」が最後にみたなーという世代でしたのでその後のセーラやロミオは知らんのですが、途中の宮崎駿氏レイアウト集や椋尾takamura氏の背景がみれたのがよかったかな。母をたずねて三千里がドンピシャなんかな。
ちなみに日本アニメーション主催の展示なので未来少年コナンとかちびまるこもあったのですがハイジがない。
ZUIYOクレジットの奴はオミットです。名作劇場はハイジからの感じですがこのあたり調べるとなかなかややこしい。
元ZUIYOのアニメーターが労働争議でごっそり抜けて日本アニメーションを設立、みたいな内情。
途中で写真撮影SPOTがあり、撮影してSNSで宣伝してねー、といまどきの展示会スタイルにフランダースの犬コーナーがブラックで撮影意欲わくw

そこそこ混んでたのでゆっくり撮影できませんでしたがホントはルーベンスの絵側向いて後姿にすべきでしたね。
パトラッシュのぬいぐるみがファンシーすぎるし。
○こないだの模型教室でわたしがやってた作業。
Mrobo氏が量産してることで有名なマジンボーンの内部フレーム利用した旧キット改造にチャレンジ。

めちゃ動く+等身がヒーロー体型なのでそれにかぶせればなんでもスラっとかっこよくなるすぐれもの。

イデオン(1/810)をかぶせてみた。
足が開くだけでかっこよくなる。以後形にしてみようと思います。
セリアの100円組み立てロボに適当にスミイレしたりドライブラシしたりも。

もっと塗りわけすればさらによくなるのでしょうが今回はええか。
ラスカルや赤毛のアンなどのなつかし名作劇場アニメの原画やプロット、背景画なんかが展示されてます。
私的には「フローネ」が最後にみたなーという世代でしたのでその後のセーラやロミオは知らんのですが、途中の宮崎駿氏レイアウト集や椋尾takamura氏の背景がみれたのがよかったかな。母をたずねて三千里がドンピシャなんかな。
ちなみに日本アニメーション主催の展示なので未来少年コナンとかちびまるこもあったのですがハイジがない。
ZUIYOクレジットの奴はオミットです。名作劇場はハイジからの感じですがこのあたり調べるとなかなかややこしい。
元ZUIYOのアニメーターが労働争議でごっそり抜けて日本アニメーションを設立、みたいな内情。
途中で写真撮影SPOTがあり、撮影してSNSで宣伝してねー、といまどきの展示会スタイルにフランダースの犬コーナーがブラックで撮影意欲わくw

そこそこ混んでたのでゆっくり撮影できませんでしたがホントはルーベンスの絵側向いて後姿にすべきでしたね。
パトラッシュのぬいぐるみがファンシーすぎるし。
○こないだの模型教室でわたしがやってた作業。
Mrobo氏が量産してることで有名なマジンボーンの内部フレーム利用した旧キット改造にチャレンジ。

めちゃ動く+等身がヒーロー体型なのでそれにかぶせればなんでもスラっとかっこよくなるすぐれもの。

イデオン(1/810)をかぶせてみた。
足が開くだけでかっこよくなる。以後形にしてみようと思います。
セリアの100円組み立てロボに適当にスミイレしたりドライブラシしたりも。

もっと塗りわけすればさらによくなるのでしょうが今回はええか。
コメント