T&A祭り滑り込み参加してきました。
○今日はどうしても平日、と数ヶ月前から依頼のあったI氏マンツーマン講習。海外でお仕事されてる方で実家(東大阪)帰省のタイミングにあわせてとのことでした。20年前のガンプラいじってたのですが新たに始めたいのでわかんない部分を実践してほしい、とクシャトリアの羽をそれぞれゲート処理、ヒケ処理、サフ吹き、シャドー塗装やベタ塗り、つやありとなし、キャンディー塗装と一緒に工作塗装してみました。10時30分から17時まで食事休憩だけで突っ走ったので後半バテたw袖付エングレービング塗り分けとか神経集中するし・・その後必要な道具確認して日本橋へ買いだしいかれました。
あさってONE-STEPさんに行くそうですので宜しくお願いします。
○昨日のT&A祭り参加しましたので一部紹介。しかしカメラあかんわーボケてるのはごめんなさい・・
今回戦車は45t~50t、それと初心者枠。飛行機は可変翼機とイタリア機というくくりですが結構レギュ違いもまざってましたw
コンテストではなく模型をもちより歓談するのが目的のお祭りです。
murariさんの1/35ヤークトパンター。ドイツ戦車で45t越えなの少ないのです。わたしも前に作った1/72ジオラマ出した。

ソ連戦車多かった。T-85迫力。

迷彩がかっこいいT-14。たくさん出してるtakezawaさんの1両。

初心者コーナーは仮組shugoroさんのパンター。

M-5戦車並べされてます。

ホイが2両でホイホイさん!洒落ネタとは!

1/48のクルセイダーだ! そういやホビーショーでプラッツが最初1/72出す、と展示してたんですがガルパントークイベントで「1/35も出す」といったそうな。

可変翼部門、マクロス多し。
凸と凹の店さんで製作会やってた人はおそろいの台座+プレートで。かっこいい!壮観。

tenplaさんのVF-11

ロービジなVF-1

レジスタンスX-WING

X-WINGとA-WING

可変機といえばトムキャット!これはフジミの製作とのこと。かっこいい。

iiba教室&製作会のsatoさん、ご一緒してもらったトムキャット。初心者とは思えない出来です。

blacksmarfuさんのトムキャットはゲーム登場機。台座とかも凝ってる!

イタリア機部門
hiyayakkoさん、色違いのサボイア

1/144のマッキ、SWEETのは2機入りです。

takezawaさんこちらでも大きなジオラマ、迫力です。

トバナイカイのfuseyaさん作のマッキMC200、迷彩どやって塗ってるのか聞けばよかった・・・


1時間参加でしたが楽しかったです。
主催のtakeさんはじめスタッフの方々ありがとうございました。次回はスウェーデン機だそうですよ。
あさってONE-STEPさんに行くそうですので宜しくお願いします。
○昨日のT&A祭り参加しましたので一部紹介。しかしカメラあかんわーボケてるのはごめんなさい・・
今回戦車は45t~50t、それと初心者枠。飛行機は可変翼機とイタリア機というくくりですが結構レギュ違いもまざってましたw
コンテストではなく模型をもちより歓談するのが目的のお祭りです。
murariさんの1/35ヤークトパンター。ドイツ戦車で45t越えなの少ないのです。わたしも前に作った1/72ジオラマ出した。

ソ連戦車多かった。T-85迫力。

迷彩がかっこいいT-14。たくさん出してるtakezawaさんの1両。

初心者コーナーは仮組shugoroさんのパンター。

M-5戦車並べされてます。

ホイが2両でホイホイさん!洒落ネタとは!

1/48のクルセイダーだ! そういやホビーショーでプラッツが最初1/72出す、と展示してたんですがガルパントークイベントで「1/35も出す」といったそうな。

可変翼部門、マクロス多し。
凸と凹の店さんで製作会やってた人はおそろいの台座+プレートで。かっこいい!壮観。

tenplaさんのVF-11

ロービジなVF-1

レジスタンスX-WING

X-WINGとA-WING

可変機といえばトムキャット!これはフジミの製作とのこと。かっこいい。

iiba教室&製作会のsatoさん、ご一緒してもらったトムキャット。初心者とは思えない出来です。

blacksmarfuさんのトムキャットはゲーム登場機。台座とかも凝ってる!

イタリア機部門
hiyayakkoさん、色違いのサボイア

1/144のマッキ、SWEETのは2機入りです。

takezawaさんこちらでも大きなジオラマ、迫力です。

トバナイカイのfuseyaさん作のマッキMC200、迷彩どやって塗ってるのか聞けばよかった・・・


1時間参加でしたが楽しかったです。
主催のtakeさんはじめスタッフの方々ありがとうございました。次回はスウェーデン機だそうですよ。
コメント