模型教室やりましたー。
○今日は大日模型教室&製作会。午前の部は6名、午後の部は3名さまご参加おおきにです。

kurokawa君、F-1フェラーリはお父さんへのプレゼントらしく好みの色に塗り替え中。

doi君はタミヤのチハ製作開始。部品数少なくサクサク形になる。一気にシャドー吹きから基本塗装までいけました。

kuriokaさんは初ポリパテ。WAVEのあまり臭くなかった。

otukaさん、やすって消えたモールド掘り起こし。

satoさん、トムキャット、デカールおわったのでクリア吹いて、スミイレ開始。→午後も続けて参加。

ひさびさ参加の小6yutaくんは組んでたクローントルーパの塗装に。
バンシーの顔部分などユニコーンで組んだ機体。(クリック拡大)

エアブラシでグリーン+茶で迷彩になったEP3にでてくる奴だそう。イカス。

pmの部はtomo親子参加。

papaさんの完成品、「時間よとまれ」

ワッパの羽音が聞こえてくるよう・・

tomoくんは宿題の自由課題のジオラマ、スライムファミリーを作成。

木を作りたい、とのことでレクチャー。針金よじって枝と根っこ作る。隣のダイソーで茶色紙粘土と造花の葉っぱを仕入れます。

ざざっとこんな感じ。夏休みもう終わりやしラストスパートやねw
コンテスト用の作品はもうしあがってるのですが。撮影をここでやってました。窓がおおきいのでいい自然光で撮れる。

satoさん、.スミイレ完了。もうほぼ完成。足とかつけちゃうとしまえないのでここまで。かっこええ!精密感でました。

わたしは宇宙ビートルとフィギュア陰影やってました。

うわ顔こわっ。
早く目を入れてやらんとwドライブラシもしたいなあ。
皆さんお疲れ様でした!次回は9月11日です。宜しくお願いします。
○今日はタギミさんで模型水泳大会、浜松ではジオラマグランプリもあったんすねー。どっちも見たかった。
浜松はMASATOさん追悼展示会もあるし。←これは9月いっぱいあるらしい。

kurokawa君、F-1フェラーリはお父さんへのプレゼントらしく好みの色に塗り替え中。

doi君はタミヤのチハ製作開始。部品数少なくサクサク形になる。一気にシャドー吹きから基本塗装までいけました。

kuriokaさんは初ポリパテ。WAVEのあまり臭くなかった。

otukaさん、やすって消えたモールド掘り起こし。

satoさん、トムキャット、デカールおわったのでクリア吹いて、スミイレ開始。→午後も続けて参加。

ひさびさ参加の小6yutaくんは組んでたクローントルーパの塗装に。
バンシーの顔部分などユニコーンで組んだ機体。(クリック拡大)

エアブラシでグリーン+茶で迷彩になったEP3にでてくる奴だそう。イカス。

pmの部はtomo親子参加。

papaさんの完成品、「時間よとまれ」

ワッパの羽音が聞こえてくるよう・・

tomoくんは宿題の自由課題のジオラマ、スライムファミリーを作成。

木を作りたい、とのことでレクチャー。針金よじって枝と根っこ作る。隣のダイソーで茶色紙粘土と造花の葉っぱを仕入れます。

ざざっとこんな感じ。夏休みもう終わりやしラストスパートやねw
コンテスト用の作品はもうしあがってるのですが。撮影をここでやってました。窓がおおきいのでいい自然光で撮れる。

satoさん、.スミイレ完了。もうほぼ完成。足とかつけちゃうとしまえないのでここまで。かっこええ!精密感でました。

わたしは宇宙ビートルとフィギュア陰影やってました。

うわ顔こわっ。
早く目を入れてやらんとwドライブラシもしたいなあ。
皆さんお疲れ様でした!次回は9月11日です。宜しくお願いします。
○今日はタギミさんで模型水泳大会、浜松ではジオラマグランプリもあったんすねー。どっちも見たかった。
浜松はMASATOさん追悼展示会もあるし。←これは9月いっぱいあるらしい。
コメント