1/72の木を作ってみる
○今日はアトリエ予約いただいた。いつものお二人。
imaiさんは親知らずが痛いらしく歯医者に寄ったらしい。タカラダグラムいじてはる。

fujimonnくんはUCガンダムのエコーズジェガンをほぼワンデイ。パーツ切り離しずみから開始。

塗装は迷彩にしたい・・・と相談してくれました。タイガー戦車の3色迷彩ぽくした、といってきましたが私の個人的主観で「ジム系はスプリッタ迷彩のほうがいいよ」と勧める。マスキング一回の2色迷彩がええんちゃう?と塗装プラン。

まず濃いグリーン全体に吹いて(関節、スリッパ、BP、シールド半分はグレー)マスキングテープを三角形にカットしてランダムに貼る。「1辺はパーツからはみ出す」をルールに。汚しもしてみたい、とのことでエナメルで関節(ABS)に行かないようヲッシング、スポンジチッピングをしてもらいました。

キャンペーンでもらったシールデカール貼ってすやけしトップコート。(クリック拡大)
初めてにしてはいけてますやんね!完成おめでとうございます。また来月。
○私は針金で作った幹に葉っぱ表現を。1/72のジオラマの木について作り方指南してくれてるサイトは見つからない。鉄道模型のHOゲージとかが近い。家にあった鉄道模型用の樹木用スポンジを使って見ました。

ただこれを針金につけるのに木工用ボンドつかうらしいですがなんかつらい。
なのでセメダイン速乾ボンドUXを使う。これ乾燥時間がはやすぎてあわてるのですが遅いよりいい。
ただ1個づつつけてくのもツライので紙コップに木工用ボンドいれてスポンジ入れてまぜまぜ。
ねとり固まったら少し放置、ある程度枝につけたスポンジにさらに接着剤付けて粟おこし状にまとまった塊スポンジを乗っけていく。
(結局あまり固着しないのでほとんど1個づつ付け直すのだが)

「何の木か?」考えずに作ってるのでなんかダメ。再度塗料を乗っけるように筆塗装。明るい黄緑系を。

むーん、こんなもんでいいか・・非常に疲れましたw
○ブラタモリ、横須賀の米海軍潜入で空母ロナルドレーガンの中やってました。艦船モデラー喜ぶなー。
imaiさんは親知らずが痛いらしく歯医者に寄ったらしい。タカラダグラムいじてはる。

fujimonnくんはUCガンダムのエコーズジェガンをほぼワンデイ。パーツ切り離しずみから開始。

塗装は迷彩にしたい・・・と相談してくれました。タイガー戦車の3色迷彩ぽくした、といってきましたが私の個人的主観で「ジム系はスプリッタ迷彩のほうがいいよ」と勧める。マスキング一回の2色迷彩がええんちゃう?と塗装プラン。

まず濃いグリーン全体に吹いて(関節、スリッパ、BP、シールド半分はグレー)マスキングテープを三角形にカットしてランダムに貼る。「1辺はパーツからはみ出す」をルールに。汚しもしてみたい、とのことでエナメルで関節(ABS)に行かないようヲッシング、スポンジチッピングをしてもらいました。

キャンペーンでもらったシールデカール貼ってすやけしトップコート。(クリック拡大)
初めてにしてはいけてますやんね!完成おめでとうございます。また来月。
○私は針金で作った幹に葉っぱ表現を。1/72のジオラマの木について作り方指南してくれてるサイトは見つからない。鉄道模型のHOゲージとかが近い。家にあった鉄道模型用の樹木用スポンジを使って見ました。

ただこれを針金につけるのに木工用ボンドつかうらしいですがなんかつらい。
なのでセメダイン速乾ボンドUXを使う。これ乾燥時間がはやすぎてあわてるのですが遅いよりいい。
ただ1個づつつけてくのもツライので紙コップに木工用ボンドいれてスポンジ入れてまぜまぜ。
ねとり固まったら少し放置、ある程度枝につけたスポンジにさらに接着剤付けて粟おこし状にまとまった塊スポンジを乗っけていく。
(結局あまり固着しないのでほとんど1個づつ付け直すのだが)

「何の木か?」考えずに作ってるのでなんかダメ。再度塗料を乗っけるように筆塗装。明るい黄緑系を。

むーん、こんなもんでいいか・・非常に疲れましたw
○ブラタモリ、横須賀の米海軍潜入で空母ロナルドレーガンの中やってました。艦船モデラー喜ぶなー。
コメント