京都模型の匠展第二章にいってきた
○ミニ4駆ジャパンカップ2016がすごい。

ものごっつい急な坂が設置。バーチカルチェンジャーなる大人の身長くらいあるレーンチェンジ!
挑戦したい、というよりこんなコース走らせてみたいね。しかも今回から事前申し込み。人数多かったら抽選!!往年の人気ぶり復活ですね。応募するためにはアプリダウンロードだってさ。5月6日より開始。
大阪は7月10日(日)(やばい第二日曜・・教室日程調整?)
○今日の仕事京都だったのですが当初AMだったのが昼からに変更。時間調整ついでに京都漫画ミュージアムでやってる「京都模型の匠展第2章」を見学に。

平日の昼間なのですがお客さん多数。その半分以上は外国の観光客。
常設の紙芝居やってるとこなんか外人ばっかりなんでほぼ英語(だいぶ適当でしたがw)で四苦八苦してやってはりましたw
わりとフランス語でしゃべってる方多目の気がします。模型もがっつりみてはりました。
展示もかっこよくガラスケースに展示しているもののすごく見やすく&カコイイ!
いきなり亀人さんの迫力ある作品郡からS3万くんのアート系オリジナル、yoshifyさんのトロフィーとかじっくり見てると結構時間かかりますw一般の人向けのビフォーアフターなのもキレイに展示してあって感心しました。VANさんのSDとかすえぞうさんのプラ板工作とかおもしろかったなあ。
売店でたんぽぽ購入。

駐車場はまわり高いので電車で行くか御池地下駐車場は買い物ZESTで3000円すると3時間無料になります。

ものごっつい急な坂が設置。バーチカルチェンジャーなる大人の身長くらいあるレーンチェンジ!
挑戦したい、というよりこんなコース走らせてみたいね。しかも今回から事前申し込み。人数多かったら抽選!!往年の人気ぶり復活ですね。応募するためにはアプリダウンロードだってさ。5月6日より開始。
大阪は7月10日(日)(やばい第二日曜・・教室日程調整?)
○今日の仕事京都だったのですが当初AMだったのが昼からに変更。時間調整ついでに京都漫画ミュージアムでやってる「京都模型の匠展第2章」を見学に。

平日の昼間なのですがお客さん多数。その半分以上は外国の観光客。
常設の紙芝居やってるとこなんか外人ばっかりなんでほぼ英語(だいぶ適当でしたがw)で四苦八苦してやってはりましたw
わりとフランス語でしゃべってる方多目の気がします。模型もがっつりみてはりました。
展示もかっこよくガラスケースに展示しているもののすごく見やすく&カコイイ!
いきなり亀人さんの迫力ある作品郡からS3万くんのアート系オリジナル、yoshifyさんのトロフィーとかじっくり見てると結構時間かかりますw一般の人向けのビフォーアフターなのもキレイに展示してあって感心しました。VANさんのSDとかすえぞうさんのプラ板工作とかおもしろかったなあ。
売店でたんぽぽ購入。

駐車場はまわり高いので電車で行くか御池地下駐車場は買い物ZESTで3000円すると3時間無料になります。
コメント