高石模型祭り終わりました
○2日間にわたった「高石模型祭り2nd」無事終了。運営、スタッフ、来場者さま、参加者様ありがとうございました!おもしろかった。
忘れないうちに先にお礼を言っておきます。
「関西仮組」ブースで参加しました。
設営状態や参加メンバーの作品はtsuyoさんのブログで!「ガンプラパダワンT」設営もスムーズにいきましたが参加卓が今年は多くちょっと待機スペースがせまくなり適当に交代しながら卓番。
わたしの参加作品「アニマル小隊」とfixyさんのデコiphonケースがコンテスト対象となりました。ここのコンテストはまったく模型知らないひとの投票がほとんどなのでかっこいいガンプラはなかなか理解してもらえない傾向対策。


そこそこ人気でしたが受賞ならず。
私の紫コン用ドムのLEDがつかないアクシデント。1日目は発光無しw

2日目は何とか光ったのですが光も弱くイマイチに。次回リベンジだなー。
仮組メンバーでミニ4駆で遊んだ。1日目はコースでテスト走行がのんびりできました。

ミドリ文具さんがコースの設置運営してたので安心して遊べました。
アナハイムカフェでアナハイムカップやってた頃のJCJC用マシンが通用してくれまして「高石モデラーズカップ」で優勝しました。
ちなみに準優勝はnoboさん。賞品にスジボリ堂さんの鬼斬ヤスリいただいて超うれしいw

タイガーザップボディですがスーパー1シャーシなんですよ。なぜか私の他の最新シャーシより速い。バランスがたまたま取れてるんでしょうね。
2日目は子供教室もイベントとしてありましてSDガンダムを親子で作ろう、というもの。
サポートとしてわたしもお手伝い。あとニッパーも少し提供させてもらいました。
お父さんが昔やってた感じの親子さんから、まったくはじめての親子さんも楽しんでつくってました。

一部昔のでかい豪華版キットもありまして(オール500円)最近のSDにくらべて時間も労力も・・・。たまたまデカ物を選んでしまった親子さんのお母さん大奮闘されてましたよ!完成おめでとうございます。

○手芸展示即売コーナーも少ない出店ながら人の入りはひんぱんでなかなか盛況。

土曜日は演歌歌手のコンサート、日曜は子供さんのバレエ発表会みたいなのやってたようで両日の模型祭り入場者1200人!
相変わらずの集客数の多さ。しかも模型クラスタでない見学者の多さは随一の展示会。
コンテスト優勝はあっがい谷!あっがい強し。

受賞者の面々です。また公式で発表あると思います。おめでとうございました。
わたしチョイス作品郡はまた明日にでも。
忘れないうちに先にお礼を言っておきます。
「関西仮組」ブースで参加しました。
設営状態や参加メンバーの作品はtsuyoさんのブログで!「ガンプラパダワンT」設営もスムーズにいきましたが参加卓が今年は多くちょっと待機スペースがせまくなり適当に交代しながら卓番。
わたしの参加作品「アニマル小隊」とfixyさんのデコiphonケースがコンテスト対象となりました。ここのコンテストはまったく模型知らないひとの投票がほとんどなのでかっこいいガンプラはなかなか理解してもらえない傾向対策。


そこそこ人気でしたが受賞ならず。
私の紫コン用ドムのLEDがつかないアクシデント。1日目は発光無しw

2日目は何とか光ったのですが光も弱くイマイチに。次回リベンジだなー。
仮組メンバーでミニ4駆で遊んだ。1日目はコースでテスト走行がのんびりできました。

ミドリ文具さんがコースの設置運営してたので安心して遊べました。
アナハイムカフェでアナハイムカップやってた頃のJCJC用マシンが通用してくれまして「高石モデラーズカップ」で優勝しました。
ちなみに準優勝はnoboさん。賞品にスジボリ堂さんの鬼斬ヤスリいただいて超うれしいw

タイガーザップボディですがスーパー1シャーシなんですよ。なぜか私の他の最新シャーシより速い。バランスがたまたま取れてるんでしょうね。
2日目は子供教室もイベントとしてありましてSDガンダムを親子で作ろう、というもの。
サポートとしてわたしもお手伝い。あとニッパーも少し提供させてもらいました。
お父さんが昔やってた感じの親子さんから、まったくはじめての親子さんも楽しんでつくってました。

一部昔のでかい豪華版キットもありまして(オール500円)最近のSDにくらべて時間も労力も・・・。たまたまデカ物を選んでしまった親子さんのお母さん大奮闘されてましたよ!完成おめでとうございます。

○手芸展示即売コーナーも少ない出店ながら人の入りはひんぱんでなかなか盛況。

土曜日は演歌歌手のコンサート、日曜は子供さんのバレエ発表会みたいなのやってたようで両日の模型祭り入場者1200人!
相変わらずの集客数の多さ。しかも模型クラスタでない見学者の多さは随一の展示会。
コンテスト優勝はあっがい谷!あっがい強し。

受賞者の面々です。また公式で発表あると思います。おめでとうございました。
わたしチョイス作品郡はまた明日にでも。
コメント