開発中3Dプリンターで出力テストしませんか?
○先日3Dプリンターで出力したIPHONEケースに塗装した記事書きました。
それを見てくれた本業のお客さんから問い合わせ。「3Dプリンター独学でいいの開発したからみてくれない?」
とのこと。おもしろそうなので拝見しにいきました。

ここは金属加工メインで棚受けの販売など多角的にいろいろされてるとこですがマシン開発とかまでするとは驚き。
実際最初は出来合いキットから始めて、制御ソフト以外はいろいろ開発発明があって安価な割には高性能な3Dプリンターが出来たとのこと。性能的には同じ値段帯では100ミクロン~50ミクロンの精度(その細さの糸状の樹脂を積層)なのが10ミクロン(しかも安定してる)の精度で出力できるらしい。上の写真は10ミクロンで作ったナメコ風キャラ。サイズは1cm強!
なめらかですが4時間くらいかかるって。
10cm角くらいの作品を何個か見せてもらいました。精度はもう少しダウンさせてるようですが充分キレイ。

モールドがボコボコしたものならヤスリがけなど不要なレベル。

積層痕がうっすら見えるのもあります。これ台座が10cmx5cmくらいのものです。ネットにあるフリーデータの作品だそうです。

レジンに比べると中空なので圧倒的に軽いです。なかは格子状。

素材はPLA(ポリ乳酸樹脂)。ヤスル時は水トギ必須な60度C融点。
3Dデータでの造形のデメリットはまずPCソフトが使えるようにならないとどんならんのと、出来たとしても出力プリンタが安価になったとはいえ10から30万必要。
精度がいいのはうん百万ですから。
メリットはスケールが自由自在。1個基本データあれば大きくも小さくも。データもネットで運べるし、1次複製も同じものが寸分たがわず。2次複製するための分割(パーツわけ)も簡単。
もしデジタル造形士さんでテスト出力してみたい、という方はご連絡ください。無料で出力してくれるそうです。
よろしくです。
それを見てくれた本業のお客さんから問い合わせ。「3Dプリンター独学でいいの開発したからみてくれない?」
とのこと。おもしろそうなので拝見しにいきました。

ここは金属加工メインで棚受けの販売など多角的にいろいろされてるとこですがマシン開発とかまでするとは驚き。
実際最初は出来合いキットから始めて、制御ソフト以外はいろいろ開発発明があって安価な割には高性能な3Dプリンターが出来たとのこと。性能的には同じ値段帯では100ミクロン~50ミクロンの精度(その細さの糸状の樹脂を積層)なのが10ミクロン(しかも安定してる)の精度で出力できるらしい。上の写真は10ミクロンで作ったナメコ風キャラ。サイズは1cm強!
なめらかですが4時間くらいかかるって。
10cm角くらいの作品を何個か見せてもらいました。精度はもう少しダウンさせてるようですが充分キレイ。

モールドがボコボコしたものならヤスリがけなど不要なレベル。

積層痕がうっすら見えるのもあります。これ台座が10cmx5cmくらいのものです。ネットにあるフリーデータの作品だそうです。

レジンに比べると中空なので圧倒的に軽いです。なかは格子状。

素材はPLA(ポリ乳酸樹脂)。ヤスル時は水トギ必須な60度C融点。
3Dデータでの造形のデメリットはまずPCソフトが使えるようにならないとどんならんのと、出来たとしても出力プリンタが安価になったとはいえ10から30万必要。
精度がいいのはうん百万ですから。
メリットはスケールが自由自在。1個基本データあれば大きくも小さくも。データもネットで運べるし、1次複製も同じものが寸分たがわず。2次複製するための分割(パーツわけ)も簡単。
もしデジタル造形士さんでテスト出力してみたい、という方はご連絡ください。無料で出力してくれるそうです。
よろしくです。
コメント
2015-11-27 23:08 岡田蝙蝠 URL 編集
キタ――(゚∀゚)――!!
ダウンロードはできるはず!!
http://delmo.jp/modelings/detail?id=717
2015-11-27 23:24 岡田蝙蝠 URL 編集
市販された時のお値段は20万弱くらいですかね。
もっと安くなればかなり気になる存在です。
2015-11-27 23:32 ありぃ URL 編集
明日のマシーネンの展示会
2015-11-28 00:47 Takezawa URL 編集
ありぃさま>本人さんはあまりハード販売は視野にいれてないようですが今後の評判でいろいろ発展するかも!?
takezawaさん>残念ながら不参加です・・・エントリーしてたんですが前から予定して多幸自我ずれ込んでこの日に。かわりに寒波のせいで雪国体験してきましたw
2015-11-28 22:44 iiba玉造マスタ URL 編集
2015-11-28 23:45 岡田蝙蝠 URL 編集