なつかしのおもちゃの館「アトン」にいった。
○今日で連休も終わり?細切れにいろいろあってキッチリ休んだ感がないのですが今日は奈良の飛鳥のほうにある「アトンおもちゃ館」にいってみた。
○ナビ頼りに1時間ちょいでいけますが、場所がわかりにくい、というか道せまいwお店に駐車場ありますが3ナンバー以上は接近不可。ちかくの球場か田んぼ脇に止めるべし。うちのポルテはギリいけましたが。

HPによると昔は大阪の空堀商店街にあったそうです。

昔ながらの引き戸あけると樫の木モックが。庭にもいろいろ陶器なども置いてます。

さらに玄関あけると普通の昔ながらの民家の玄関。スリッパはいてカウンターの店主さんに入場料300円払う。
展示は1Fの奥と階段上がった2F。1Fは玄関からカウンター奥までは物販スペース。風呂のれんの奥が展示スペース。手前のショーケース内はたぶん物販可能。

下駄箱にレアプラモが・・

HPに店内の写真ありますが実際はさらに展示品増加でもっとカオス(イイ意味で)ですw
店主さんに「写真とっていいですか?」と聞くと「いいですよ」といわれたのでバチバチ撮ってましたが館内には「撮影ご遠慮ください」との札が・・・・。
宣伝かねて解像度小さくごく、ごく、一部案内アップ(期間限定)しておきます。
昭和のおもちゃだけでなくキャラクターグッズや当時の雰囲気ある小物全般展示してあります。
マッチや家電、ポスターなどもいろいろ。
壁面から天井までみっちりです。お面にカルタ、指人形やジャンボマシンダー、超合金、ソフビ、グリコなどのおまけ、なんでもある。

これガムの銀紙の上の包み紙。キャラクターのイラストなんか描いてたのを集めてたひとが・・・コレクターすげえ。

キャラクターついた水筒、くつ、シャンプー!いまでもある?

キャラクターアルミ弁当箱!アラフィフには懐かしいグッズがてんこもりです。

プラモもスケール、キャラいろいろ。




懐かしいのから、こんなのもあったの?と仰天ものも。
まあ30代以降の人は行って損無し。 古いものあれば買い取りもしてくれます。ここにあれば昭和グッズも浮かばれる気がw
プラモは下の物販コーナーにもいろいろ。もちろんプレミアついてるものがほとんどですがヤフオク価格程度。
値札ついてないものもありますが店主に聞けば教えてくれます。ゴーダムメカ聞いたら1.5万でしたw
わたしの購入品。ZOIDショットウォーカーとロボダッチ、ガンダモビルロボX。

すんごく、こうたやめた踊ってましたw
割と最近(2003年WAVE製)のショットウォーカーは横山先生デザインの1/20なんです。
イマイ時のロボダッチはガンダムあやかりのキャラ設定、ガンダスーツとガンダモビルが当時存在。ガンダってなにw絶対再販できない商品です。 前者は定価、後者は10倍プレ値でした。
興味のある方、古いおもちゃもてあましてる方、ぜひ遊びに。
○ナビ頼りに1時間ちょいでいけますが、場所がわかりにくい、というか道せまいwお店に駐車場ありますが3ナンバー以上は接近不可。ちかくの球場か田んぼ脇に止めるべし。うちのポルテはギリいけましたが。

HPによると昔は大阪の空堀商店街にあったそうです。

昔ながらの引き戸あけると樫の木モックが。庭にもいろいろ陶器なども置いてます。

さらに玄関あけると普通の昔ながらの民家の玄関。スリッパはいてカウンターの店主さんに入場料300円払う。
展示は1Fの奥と階段上がった2F。1Fは玄関からカウンター奥までは物販スペース。風呂のれんの奥が展示スペース。手前のショーケース内はたぶん物販可能。

下駄箱にレアプラモが・・

HPに店内の写真ありますが実際はさらに展示品増加でもっとカオス(イイ意味で)ですw
店主さんに「写真とっていいですか?」と聞くと「いいですよ」といわれたのでバチバチ撮ってましたが館内には「撮影ご遠慮ください」との札が・・・・。
宣伝かねて解像度小さくごく、ごく、一部案内アップ(期間限定)しておきます。
昭和のおもちゃだけでなくキャラクターグッズや当時の雰囲気ある小物全般展示してあります。
マッチや家電、ポスターなどもいろいろ。
壁面から天井までみっちりです。お面にカルタ、指人形やジャンボマシンダー、超合金、ソフビ、グリコなどのおまけ、なんでもある。

これガムの銀紙の上の包み紙。キャラクターのイラストなんか描いてたのを集めてたひとが・・・コレクターすげえ。

キャラクターついた水筒、くつ、シャンプー!いまでもある?

キャラクターアルミ弁当箱!アラフィフには懐かしいグッズがてんこもりです。

プラモもスケール、キャラいろいろ。




懐かしいのから、こんなのもあったの?と仰天ものも。
まあ30代以降の人は行って損無し。 古いものあれば買い取りもしてくれます。ここにあれば昭和グッズも浮かばれる気がw
プラモは下の物販コーナーにもいろいろ。もちろんプレミアついてるものがほとんどですがヤフオク価格程度。
値札ついてないものもありますが店主に聞けば教えてくれます。ゴーダムメカ聞いたら1.5万でしたw
わたしの購入品。ZOIDショットウォーカーとロボダッチ、ガンダモビルロボX。

すんごく、こうたやめた踊ってましたw
割と最近(2003年WAVE製)のショットウォーカーは横山先生デザインの1/20なんです。
イマイ時のロボダッチはガンダムあやかりのキャラ設定、ガンダスーツとガンダモビルが当時存在。ガンダってなにw絶対再販できない商品です。 前者は定価、後者は10倍プレ値でした。
興味のある方、古いおもちゃもてあましてる方、ぜひ遊びに。
コメント