京都にいきました
○まだ録画しただけなんですが「刑事フォイル」というのが楽しみ。予告とかみてると第二次世界大戦時のレシプロが結構出てくる。イギリスのドラマって結構本物出してくるからなあ。
○今日は京都の国際マンガミュージアムにいってきました。
きょうでおわりの「京都模型の匠展」見に行く為です。
詳しいレポはタギミさんのブログでw写真は不可なんです。
かわりに撮ったマミュー。

マンガミュージアムのますっこっとゆるきゃら。
現場で数名モデラーさん見かけて挨拶。今回の発起人GASさんも撤収でこられてましてお話できました。
「展示すくなくてごめんね」といわれてましたが子供がケース越しにバンバン当たる条件ではケース必須なので仕方ないでしょうね。好評だったようでまた2回目ある場合はまた改善、工夫があるやもです。
車で行くと駐車場代が怖くてゆっくりもしてられません。電車が吉。御池通り沿いの地下駐車場はショッピングセンターZESTで3000円買い物すると3時間無料。
いっしょにやってた戦争とマンガ展もなかなかよかった。ところどころにケースに飾ってるブリキの戦車や軍用機などのおもちゃや当時のマンガなども興味深かった。
今日は雨&日曜日でごったがえしておりました。また機会あれば。
○今日は京都の国際マンガミュージアムにいってきました。
きょうでおわりの「京都模型の匠展」見に行く為です。
詳しいレポはタギミさんのブログでw写真は不可なんです。
かわりに撮ったマミュー。

マンガミュージアムのますっこっとゆるきゃら。
現場で数名モデラーさん見かけて挨拶。今回の発起人GASさんも撤収でこられてましてお話できました。
「展示すくなくてごめんね」といわれてましたが子供がケース越しにバンバン当たる条件ではケース必須なので仕方ないでしょうね。好評だったようでまた2回目ある場合はまた改善、工夫があるやもです。
車で行くと駐車場代が怖くてゆっくりもしてられません。電車が吉。御池通り沿いの地下駐車場はショッピングセンターZESTで3000円買い物すると3時間無料。
いっしょにやってた戦争とマンガ展もなかなかよかった。ところどころにケースに飾ってるブリキの戦車や軍用機などのおもちゃや当時のマンガなども興味深かった。
今日は雨&日曜日でごったがえしておりました。また機会あれば。
コメント