ゲスの極み乙女。
○バトルシップおもしろかった。特撮もミズーリもよかったですが歌姫リアーナやブレイキングバッドのトッドがでてたのが(^^)艦船模型つくりたいわー。
○プラプラウォーキングで大阪城いった。野外音楽堂で準備してたののぞいてたのですが明日はこんがり音楽祭とかいうのやるって。なにスチャダラパーくんの?DJに荒川良々って大人計画の?なんそれ見たいw ちなみに野音なんで姿はみえねど音は漏れ漏れです。前は堀で釣りしながらリハーサル聞いてました。今は釣り人まったく見かけません。マジで怒られるんでしょうな(一応昔から釣り禁止)。
○で、野音のスケジュール見てたら5月16日に「ゲスの極み乙女。」ががが。あのコーラのCMの「私じゃない~♪」の人。CMでは女子高生バンドがやってるぽいのですが実際は裏声の兄さんwなんやそれ、ですがその曲大好き。
○模型は着々と完成品が。(いままで放置してたのをいじってるだけですが)
ハイモックはモノアイ電飾もしたし。
電飾はセリアで売ってるLEDの小さい常夜灯?なのを利用。残念ながらモノアイにはLED自体がでかいので一般的な3mmLEDを使います。小さなスイッチと電池ボックス(なプラ円柱)が欲しいのです。

そのままではスペースないので(旧キットなら入りそうです)LEDと電池ボックス、スイッチを分けてそれぞれ電気コードでつなぐ。
スイッチはバックパックの片側ダボを利用すれば隠れてよろしい。

電池ボックスはおなかのスペースにすっぽり。大変だったのはハンダ付け。
細いのでとり回しが楽そうなポリウレタン被服電線。これ被服むかなくても熱で溶けるのが売りです。
でも見た感じわからんのと細すぎてハンダのりづらい・・・一応本業の電話工事でハンダこて使うので素人ではないつもりですが・・・めっさ時間食うw

LEDやスイッチはグルーガン+瞬間接着剤で固定。
苦労しましたがうまく出来た。
完成品は明日。
○ピラフマシンも完成してます。
いまはZOIDのモルガを溶きパテで塗り塗り中。筆でこのまま塗ってくか基本はエアブラシで行くか。
カラーモジュレーション塗料も試してみたいけど球形はむずかしそう。
バルカンに穴もあけたよ。

キャノンが思いのでつけると動きが鈍くなるのが残念なのよ。

○プラプラウォーキングで大阪城いった。野外音楽堂で準備してたののぞいてたのですが明日はこんがり音楽祭とかいうのやるって。なにスチャダラパーくんの?DJに荒川良々って大人計画の?なんそれ見たいw ちなみに野音なんで姿はみえねど音は漏れ漏れです。前は堀で釣りしながらリハーサル聞いてました。今は釣り人まったく見かけません。マジで怒られるんでしょうな(一応昔から釣り禁止)。
○で、野音のスケジュール見てたら5月16日に「ゲスの極み乙女。」ががが。あのコーラのCMの「私じゃない~♪」の人。CMでは女子高生バンドがやってるぽいのですが実際は裏声の兄さんwなんやそれ、ですがその曲大好き。
○模型は着々と完成品が。(いままで放置してたのをいじってるだけですが)
ハイモックはモノアイ電飾もしたし。
電飾はセリアで売ってるLEDの小さい常夜灯?なのを利用。残念ながらモノアイにはLED自体がでかいので一般的な3mmLEDを使います。小さなスイッチと電池ボックス(なプラ円柱)が欲しいのです。

そのままではスペースないので(旧キットなら入りそうです)LEDと電池ボックス、スイッチを分けてそれぞれ電気コードでつなぐ。
スイッチはバックパックの片側ダボを利用すれば隠れてよろしい。

電池ボックスはおなかのスペースにすっぽり。大変だったのはハンダ付け。
細いのでとり回しが楽そうなポリウレタン被服電線。これ被服むかなくても熱で溶けるのが売りです。
でも見た感じわからんのと細すぎてハンダのりづらい・・・一応本業の電話工事でハンダこて使うので素人ではないつもりですが・・・めっさ時間食うw

LEDやスイッチはグルーガン+瞬間接着剤で固定。
苦労しましたがうまく出来た。
完成品は明日。
○ピラフマシンも完成してます。
いまはZOIDのモルガを溶きパテで塗り塗り中。筆でこのまま塗ってくか基本はエアブラシで行くか。
カラーモジュレーション塗料も試してみたいけど球形はむずかしそう。
バルカンに穴もあけたよ。

キャノンが思いのでつけると動きが鈍くなるのが残念なのよ。

コメント