コルセアをキャラクターに
○先日FBの模型倶楽部ページでの論争。
飛行機の模型に実際に火をつけて墜落炎上シーンを撮影した作品をアップしたら炎上w
「せっかくの模型がかわいそう」「これはジオラマとはみとめられない」「気分が悪くなる」という意見に対して
「自分の模型をどうしようが自由」「ひとそれぞれの楽しみ方に自分の感性をおしつけないで」など意見が飛び交いました。
作者さんが高齢なのもあり、「自分が死んだあとの完成品は廃棄となる運命、その前にいろいろしたい」とも。
先日のリサイクルショップの大量ミニ戦車といい、模型趣味の完成品や在庫の運命はいろいろ考えないと。
○スキッパーの完成品。

ハセガワの初期の頃のキット利用。デカールは一部作成。

顔のひさし部分はエポパテ、口部分も。目もデカールで作成。

もうちょっと「やれた」感が欲しいなあ。あと相棒のフォークリフト、写真にいっしょにいるのはトミカ。
ほんとうは下の写真のチビスケです。帽子かぶらせて色変えればいいかと思ってたら結構形が違う。
どうしよかな。

ジオラマっぽくまた台座からつくるつもり。
飛行機の模型に実際に火をつけて墜落炎上シーンを撮影した作品をアップしたら炎上w
「せっかくの模型がかわいそう」「これはジオラマとはみとめられない」「気分が悪くなる」という意見に対して
「自分の模型をどうしようが自由」「ひとそれぞれの楽しみ方に自分の感性をおしつけないで」など意見が飛び交いました。
作者さんが高齢なのもあり、「自分が死んだあとの完成品は廃棄となる運命、その前にいろいろしたい」とも。
先日のリサイクルショップの大量ミニ戦車といい、模型趣味の完成品や在庫の運命はいろいろ考えないと。
○スキッパーの完成品。

ハセガワの初期の頃のキット利用。デカールは一部作成。

顔のひさし部分はエポパテ、口部分も。目もデカールで作成。

もうちょっと「やれた」感が欲しいなあ。あと相棒のフォークリフト、写真にいっしょにいるのはトミカ。
ほんとうは下の写真のチビスケです。帽子かぶらせて色変えればいいかと思ってたら結構形が違う。
どうしよかな。

ジオラマっぽくまた台座からつくるつもり。
コメント