小さな古い模型屋さん
○USJでホグワーツ城の見学ツアーアトラクションができたらしい。ホグワーツ城自体絶叫マシンアトラクションの順番並び中に見る、という感じなのですがそれだとアトラクションに乗りたくない人乗れない人(小さな子供、妊婦さんなど)はどうすんのよ、となってたのが解消。最近のCMでもうすいてるので来てね!感出してます。思ったより客入り伸びてないのかね。
○こないだ塚口コープ行く途中、道間違えて入った横道に小さな昔ながらの模型店発見。

帰り際に立ち寄りました。
おもちゃや駄菓子も売ってるお店。おばちゃんいわく「結構前からやってるんよ」とのこと。品揃えはもひとつですがw無造作に並んだ模型にいぶし銀な一品もちらほら。めぼしいのはマニアにえぐられたようですが。
バンダイのサンダーバードシリーズにイマイのもあったり、もう見かけないタカラのZOIDがそこそこあって買うたやめた温度。もちろんすべて定価販売で値札はないがバーコード横の数字を読み取る能力が必要。
古い模型はそのときの値段だ。
戦利品。

300円ZAKUのFGじゃないほうはどこでもあるけど、ZOIDブロックも中古屋でしかみかけんし、ニチモの30cmシリーズももう再販はないやろし。800円やからばばっとつくろ。
動力つけて浮かんで走る奴です。
説明書がこうです。

マーガリンw スクリューからの水が浸入しないようにグリスなどを塗る仕様。
タギミさんとこでこないだやってたプールでの水物模型大会では活躍するはず。
○こないだ塚口コープ行く途中、道間違えて入った横道に小さな昔ながらの模型店発見。

帰り際に立ち寄りました。
おもちゃや駄菓子も売ってるお店。おばちゃんいわく「結構前からやってるんよ」とのこと。品揃えはもひとつですがw無造作に並んだ模型にいぶし銀な一品もちらほら。めぼしいのはマニアにえぐられたようですが。
バンダイのサンダーバードシリーズにイマイのもあったり、もう見かけないタカラのZOIDがそこそこあって買うたやめた温度。もちろんすべて定価販売で値札はないがバーコード横の数字を読み取る能力が必要。
古い模型はそのときの値段だ。
戦利品。

300円ZAKUのFGじゃないほうはどこでもあるけど、ZOIDブロックも中古屋でしかみかけんし、ニチモの30cmシリーズももう再販はないやろし。800円やからばばっとつくろ。
動力つけて浮かんで走る奴です。
説明書がこうです。

マーガリンw スクリューからの水が浸入しないようにグリスなどを塗る仕様。
タギミさんとこでこないだやってたプールでの水物模型大会では活躍するはず。
コメント