プラモ教室2期Vol2 やりました
○今日の模型教室&製作会は3人ご参加。

ざっと塗料の種類と特性、使い方の説明とデカールの貼り方を。
今日はなぜかエヴァMK6作り始めたkayayaさん。
軍艦と違って大量のランナーにてこずっております。
途中まで造った響。(サムネイルクリックで拡大)

デカール貼ってもすこし汚したいとのこと。
ra-zuさんのYF-29。
ざっと造るのに面白いかも。

今日は1/1000のヤマト2199を工作中。砲塔内部作るのえらい難しいw悩みながら組み立て。

わたしはアクリジョンのクリアを吹いてみた。
アクリル薄め液でちょっと薄める。通常の塗料とちがい白諾してる
薄く吹き重ねるのがいいのですが塗装面が荒れがち。もっと薄めたほうがいいかな。。

沢山吹くと白い感じがカブッたみたいでこわいw乾燥すると透明に。
いままでクリアかけれなかった(かけると曇る)メタル系にいいらしい。
ニスみたいな使い方できるのか実験していきます!
○今日は同じ時間にピアノ発表会もやってて生演奏聞きながらのリッチな教室でした。
真央ちゃんSPのノクターンも生ピアノで聴けたよ!


ざっと塗料の種類と特性、使い方の説明とデカールの貼り方を。
今日はなぜかエヴァMK6作り始めたkayayaさん。
軍艦と違って大量のランナーにてこずっております。
途中まで造った響。(サムネイルクリックで拡大)

デカール貼ってもすこし汚したいとのこと。
ra-zuさんのYF-29。
ざっと造るのに面白いかも。

今日は1/1000のヤマト2199を工作中。砲塔内部作るのえらい難しいw悩みながら組み立て。

わたしはアクリジョンのクリアを吹いてみた。
アクリル薄め液でちょっと薄める。通常の塗料とちがい白諾してる
薄く吹き重ねるのがいいのですが塗装面が荒れがち。もっと薄めたほうがいいかな。。

沢山吹くと白い感じがカブッたみたいでこわいw乾燥すると透明に。
いままでクリアかけれなかった(かけると曇る)メタル系にいいらしい。
ニスみたいな使い方できるのか実験していきます!
○今日は同じ時間にピアノ発表会もやってて生演奏聞きながらのリッチな教室でした。
真央ちゃんSPのノクターンも生ピアノで聴けたよ!

コメント
やっぱMGって改めてパーツ点数多いですよね(笑)
色々新鮮でした。 あの後日本橋へ行き、塗料やニードルの予備を購入。
ボークスのエーデルワイス号予約しようか悩みましたが断念。
クレオスの営業さんがアクリジョン塗装実演やってましたよ。
2014-02-25 22:35 ラーズ URL 編集