○12日のMa.K展示会にも参加するのですがプラモ製作意欲が疲れのせいで薄くて困ります。モデフェスの追い込み頑張りすぎた反動。イベント自体も眠いほうが勝つなんてもったいない。
○12日に御堂筋パレードの後釜、
御堂筋オータムパーティー2017もあります。なんと荻野目洋子&登美丘高校ダンス部のコラボが見れるそう! ちなみに登美丘高校のダンス部、連覇狙った全国大会は2位。関西乗りの笑い&キレキレダンスが下品になってしまったからなんでしょうがパフォーマンスとしてのインパクト大でマスコミにひっぱりだこで正解かも。ダウンタウンも来るらしい。個人的にはアリソンフェリックスみたいわ。
○先日のモデフェス作品個人的チョイス。
キャシャーン敵役勢ぞろい萌。

お隣の19歳のコンビ、スケモとFAG展示でした。うまい。

ダグラムの最初のシーン=ジオラマな刷り込みが思い出された。キャラプラモブームの頂点頃ですね。

このジオラマ、1/72なんですよ!!

展示会ならではのビッグジオラマ。48の爆撃機ズラリは圧巻。メンフィスベル!

ルプスのシッポの表現がイカス。

めっちゃかっこええMGサイズのジオラマ。

ファルコはいつか作りたい。お手本。

すげー!ガイアさんのカレーが4種。ガイアさんこられてたらしいのに挨拶できず残念。

ガンプラBARさんお客さんが有志トリオで部隊作りでかいジオラマ並べてる・・・なんておもしろかっこいいんだ・・

サークルKPGさんのギャンスロット帝国。やっぱりテーマでキッチリ並べてるのオモシロイ。こっちは正義サイド?

ダークサイド。12月の
神戸展示会でも再現されますよー。

ドールハウスの階にあった廃墟苔&真空管苔。苔は本物で癒し効果すごいよ。

物販でブイブイi-CRAFTさんのウェットパレットの敷く紙は海外でしかつくれないパルプでできてる。

これのバイク、ガチャのスーパーカブ改造がイカス!

kamejinさんのカレンダーいただいた!

いろんなカッパがいました。

プラモアイドルきのさんの戦艦ビネットはすばらしい。ティッシュが水しぶきなんすよ!

このプラモ見てビール飲みたくなったよ・・

ピンボケでつらいのですが今回のベスト3な好み、の旧ザク旧キット。

和歌山のリンクスさんの店長さん少しお話しましたが美魔女だったよ。

みんな大好きSOLワールド。「ミクロの決死圏」赤血球!

展示予定でないのにできちゃったので見せびらかしに行脚されてたPGファルコン。迫力!

これは完全にお手本としてガン見です。クルセイダーつくるぞー。

「触っちゃダメ!」と怒られながら見てくれる少年たちを安堵させるプラモ!

タギミさんとこの小学生の作品。先行き期待大すぎ。

ソ連時代にホントにあったSF映画のプロップみたいな機体。ミサイル表現も含めて超絶。

同じ卓のV-TOL機の歴史。すばらしい。

かっこよすぎ陸戦ズゴック

2分で作れるシリーズをきっちり作ってあってすげええ。

鉄血+ゾイドがえらいしっくり。

この鉄ドンなんじゃい?と思われた方に解説。「鉄ちゃんのドンとやってみよう!」という企画が20年くらい続いてまして現在はショートフィルムのお祭りとして世界中のマニアに認知。今年は「怪獣映画」というテーマで募集し、ウルトラマンサーガなどの監督岡秀樹氏も参加。プロップとしてのソフビ怪獣製作などを神戸iibaの店長に依頼(おか監督と友人)。アイデア出し合って形にして造形、彩色と常連さんと協力して完成したのが展示の品。そのオムニバス映画はメキシコ映画祭で賞を受賞などカルト人気になってます。

とまあもっと紹介すべき作品だらけでしたが、こんなチョイスです。どうもガンプラの超絶作品やフィギュアの美麗作品はあまり興味がなくなってきたかも・・。見るのは眼福なんですが真似したいのかといわれると出来ないよねーと思ってしまうからでしょうか?
また来年あったらええですね。