月のおおきさ
○スーパームーンとかいう満月は昨日ですが雲があったのでいまいち。でも今日はくっきり。
ちょうど天満あたり通りがかるとビルの間からでっかい丸いお月様。橋の上にはたくさんの人が写真をパシャリ。

黄身がかった大きな月と都会のビルと川の夜景がなんともかっちょよく皆が足を止めるのも納得。
しかし今のわたしのF-スマホは設定があまりできずオートのも・・・変に月ばっかり光り輝いてまったくうつらん。

比較対象があるときは大きく見える月も頭の上まで昇った小さめの月の大きさもも紙に写し取ると同じ大きさです、何度か聞いても信じれませんw
デジカメで写真撮ったら、見た目より撮影対象がえらく小さいですよね?
あれは写真が正しく、人間は見たいものをフォーカスしてみてるのでおおきく見てることになる。
最近造形の世界でもデジタル3Dプリンタで作ったフィギュアもでてきますがSNSで作ってる方のつぶやき見てると「目が驚くほど小さい」との印象らしい。
人が人を見る時は顔の目に集中して見てるので大きく感じてるのと、女性の場合はさらに化粧で大きく見える。
リアルな造形をされる造形士さんのフィギュアもきっとある程度、目は大きくデフォルメされてるのだと。
お月さんと同じなんですね。
人間はあえて錯覚しながら物を見てる、ということは縮尺どおり模型を作ってもそれらしく見えない、というのに通じます。
色・形・表情、自分の感じた印象を大事にしたほうがそれらしい作品になるってことでしょうか。
デフォルメって大げさな表現、というイメージでしたが実はリアル追及でもあるのですねー。
○ガンプラコレクションのガンダム。足開いてかっちょいい。背中もビームサーベル貫通なんかしてませんw

ちょうど天満あたり通りがかるとビルの間からでっかい丸いお月様。橋の上にはたくさんの人が写真をパシャリ。

黄身がかった大きな月と都会のビルと川の夜景がなんともかっちょよく皆が足を止めるのも納得。
しかし今のわたしのF-スマホは設定があまりできずオートのも・・・変に月ばっかり光り輝いてまったくうつらん。

比較対象があるときは大きく見える月も頭の上まで昇った小さめの月の大きさもも紙に写し取ると同じ大きさです、何度か聞いても信じれませんw
デジカメで写真撮ったら、見た目より撮影対象がえらく小さいですよね?
あれは写真が正しく、人間は見たいものをフォーカスしてみてるのでおおきく見てることになる。
最近造形の世界でもデジタル3Dプリンタで作ったフィギュアもでてきますがSNSで作ってる方のつぶやき見てると「目が驚くほど小さい」との印象らしい。
人が人を見る時は顔の目に集中して見てるので大きく感じてるのと、女性の場合はさらに化粧で大きく見える。
リアルな造形をされる造形士さんのフィギュアもきっとある程度、目は大きくデフォルメされてるのだと。
お月さんと同じなんですね。
人間はあえて錯覚しながら物を見てる、ということは縮尺どおり模型を作ってもそれらしく見えない、というのに通じます。
色・形・表情、自分の感じた印象を大事にしたほうがそれらしい作品になるってことでしょうか。
デフォルメって大げさな表現、というイメージでしたが実はリアル追及でもあるのですねー。
○ガンプラコレクションのガンダム。足開いてかっちょいい。背中もビームサーベル貫通なんかしてませんw
