ゆるキャラ
今日は御堂筋カッポというイベントのため大阪市内は混雑してた模様。うちの娘とか見にいってきたそう。
ゆるキャラ大集合、みたいなので池田市の「ふくまる君」がおもしろい動きで魅了してたって。

そんななか遊びにきてくれたtakeshitaさん、タバコ吸ってるkawaharaさん。

talezawaさんは先日の空母甲板塗装してきはった。これは良い台座になるなあ。

緑橋店のmidoten一行来店。morimotoさんがこれ見せに。

ロボット兵。ラピュタの庭園とお墓を守ってる奴。なかなか良いですやん。

ちなみにこのバージョンが11月に発売。という情報知ってたのですがなんで見たのかわからず「夢だったか?」と
悩んでたらHPに出てたw
発売前に完成してよかった!

その後奈良のfusouくん、前回の続き&スクラッチしたNゲージ用建物の塗装。

プラ板で作って、中に電灯仕込むそうですが、明かりが透けないようシルバーや黒で塗装。
しかし上手く遮光しないようでいっしょに悩む。 誰か詳しい人いたら教えてくださいね。
マシーネンに着手。日東のSAFSを組み立てまで。WAVEのよりこっちのフォルムが好みなんです。

間に合うかどうかだけですw
ゆるキャラ大集合、みたいなので池田市の「ふくまる君」がおもしろい動きで魅了してたって。

そんななか遊びにきてくれたtakeshitaさん、タバコ吸ってるkawaharaさん。

talezawaさんは先日の空母甲板塗装してきはった。これは良い台座になるなあ。

緑橋店のmidoten一行来店。morimotoさんがこれ見せに。

ロボット兵。ラピュタの庭園とお墓を守ってる奴。なかなか良いですやん。

ちなみにこのバージョンが11月に発売。という情報知ってたのですがなんで見たのかわからず「夢だったか?」と
悩んでたらHPに出てたw
発売前に完成してよかった!

![]() | 1/20 天空の城ラピュタシリーズ ロボット兵 (園丁バージョン) FG5 (2011/11/24) ファインモールド 商品詳細を見る |
その後奈良のfusouくん、前回の続き&スクラッチしたNゲージ用建物の塗装。

プラ板で作って、中に電灯仕込むそうですが、明かりが透けないようシルバーや黒で塗装。
しかし上手く遮光しないようでいっしょに悩む。 誰か詳しい人いたら教えてくださいね。
マシーネンに着手。日東のSAFSを組み立てまで。WAVEのよりこっちのフォルムが好みなんです。

間に合うかどうかだけですw
コメント
黒とかシルバーよりグレーのほうが色押さ効くかと。
サフの厚吹が一番よさげですが
まったく遮光したいなら裏面をアルミ箔等ではってしまえば
遮光できますがショートに注意。
反射具合の調整もいるかも(反射させたくなければ
メタルプライマーぬってからグレーあたりで)
2011-10-10 20:29 とおりすがりのさんとーへー URL 編集
2011-10-10 20:32 iiba URL 編集
LEDに着色する(クリアー系で)
透明プラ板、若しくはプラ板で、もうひとつ箱組の子部屋を作って遮蔽しながら点灯して穴を(窓を開ける)
または箱組みのものに無数に穴を開けてプラネタリウムの機械のような感じに、光を散らすか
内側(窓)にトレーシングペーパを貼るなどの遮光
いづれも間接照明的なやり方で、人に依って山ほどやりかたがあると思います。やりながら憶えるしかないようです(笑)
2011-10-11 12:24 プラモのモ子ちゃんとでも・・ URL 編集
2011-10-11 13:47 iiba URL 編集
2011-10-14 17:02 キラキョロ URL 編集
2011-10-14 20:57 iibaわこうつうしん URL 編集
2011-10-16 01:43 asker URL 編集
2011-10-17 13:18 iibaわこうつうしん URL 編集